FC2ブログ

今年も高山村の高山亭で新そばはじめ

今日の軽井沢は、朝からよい天気。
ちょっと出かけたいところではありますが、
まずは気になっていた庭の落ち葉掃除。
台風19号襲来と、落ち葉のシーズンが重なり、
我が家の庭は掃いても掃いても落ち葉が降り注ぐ状態。
おまけに今週はついに厄介者の落葉松の葉っぱが落ちてくるようになりました。
もはやブロワーで吹き飛ばす意外にない状態。
というわけで、朝9時から12時過ぎまで、3時間も連続でブロワーを使って
落ち葉退治をしていました。あ~くたびれた。

で、天気がよいのに午後は家の中で延びていたので、
先週の話題で恐縮ですが、松川渓谷の紅葉を見に行ったあと
今年もこちらの店に向かいました。

20191105-5.jpg

新そばの旗がはためく、こちらの店は高山村のりんご直売所のすぐ近くにある
高山亭さんです。りんごを買う⇒松川渓谷に行く⇒高山亭新そばを頂く
というお約束のルートを、今年もたどってみた、というわけです。

我が家は開店直後に行って、問題なくすぐに入れたのですが、
食べ終わって出てきたら、この混雑ぶり。

20191105-9.jpg

早めに出かけてよかったです。

さて、肝心のそばですが、今回はもりの大盛りと、
ミニ天ぷらを注文。手際よく、あまり待たずに出てきました。

20191105-6.jpg

お待ちかねの、今シーズン初の新そばです。
上から撮ると、あまり大盛り感が分からないのですが、
横から見るとこんな感じ。

20191105-7.jpg

結構食べ応えがあります。
麺をアップにすると、挽きぐるみなのがよく分かりますね。
ここのそばは、細からず、太からず、絶妙な太さのそばです。

20191105-8.jpg

つゆも私好みの濃いめのつゆではありませんが、
ちょっと苦手な甘さは控えめ。
そばをつけて頂くと、良い出汁の香りと新そばの香りが
口に広がります。
今年も、美味しい新そばはじめ、となりました。

明日は出かけるので、どこか旨いそば屋に行って、
また新そばを頂かなくちゃ。


次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR