FC2ブログ

再び高山村へりんごの買い出しに

3連休の最終日に高山村りんご直売所
シナノゴールドを求めて行ったのですが、
まだ出回っていなくて、あえなく退散してきた話は先日ご紹介しました。

で、この週末も出回っているかを直売所に電話で事前確認。
もう出回っていますよ、ということだったので
満を持して、再び直売所に向かいました。

今回も朝早く出かけたのですが、
到着したら、視線に入るのは赤い箱ばかりで
黄色い箱がやっぱりない!

20191112-1.jpg

前回のブログをご覧頂いていない方のためにご説明すると、
シナノゴールドは箱が黄色いのです。
電話で出回っていることを確認していたのですが、
気になることを言っていて、
数は出回らないかもしれませんよ・・・と。
あ~もう売れちゃったのか、と思って、ダメ元で近寄ってみたら
大量の赤い箱の物陰に、ありました、黄色い箱!

20191112-2.jpg

あ~よかった。無事に購入できました。
早速家に帰ってきて頂いたのですが、
甘くて、みずみずしくて、食感も最高。
シナノゴールドは適度な酸味があるのが、私の好みの味です。
箱で買ってきたので、我が家のダイニングはただいま
ほのかなりんごの香りも漂っています。
しばらくは、旨いりんごを連日楽しめそうです。
やはり高山村りんごは、一度食べたらやめられません。


次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR