カニを食べに北陸へ、も良いのですが・・・
今日は寒かったですね。
東京も木枯らしかな?結構風が強く、外では上着が手放せない一日でした。
もちろん、軽井沢はもっと寒く、ただいま横目で見る我が家の外温度計は
氷点下になっています。県内では志賀高原や白馬、野沢などのスキー場で
軒並み本格的な雪になったようですね。
そろそろスキー場オープンの時期となりますので、
雪が降ってスキー場も胸をなで下ろしたことでしょう。
さて、冬の味覚、といえばカニですが、
東京駅の新幹線ホームの階段脇に、こんなポスターが張り出されています。

北陸新幹線に乗って、カニを食べに北陸へ、というこのポスター。
旨そうな写真ではあるのですが、
なんだか素直に受け入れられません。
その理由は、こちら。
台風19号で車両基地が浸水し、営業車輌10編成が水没、
それ以降、間引き運転が続く北陸新幹線ですが、
来週末、11/30から列車を増発するそうです。
額面通りならうれしいはずなのですが、内容をよく見ると
ちょっと釈然としない。
増発するのは金沢まで直通するかがやきやはくたかで、
我々が日常利用するあさまのダイヤ回復は後回しなんです。
かがやきとはくたかは通常通りのダイヤに戻るそうですが、
あさまはあろう事か通勤時間帯の増発はなし。
相変わらず、朝の6~7時台は5本中2本が運休で、
夜も20時36分のあさま629号の次の21時28分発の
あさま631号は運休。
これから忘年会、新年会の時期だというのに、21時台に一本もないのは
本当につらい。最終で帰ると、軽井沢に着くのが23時20分頃。
それから家に帰って着替えて寝ると、
なんだかんだで1時近くになってしまいます。
そして朝も本数が少ないので、4時過ぎには起きて身支度して
6時前に家を出て駅に向かいます。
ということは、ほとんど寝る時間がないのですね。
先日も2日連続で飲み会があったのですが、
正直からだが持たず、1日は東京に泊まりました。
今週もちょっと体調不良です。
あさっても遅くなるし、週明けは月初から2日連続で
夜の会合があります。
連日最終電車はちょっと考えてしまいます。
せめて、21時台の新幹線、なんとかならないかなぁ・・・
こんな生活が始まって1ヶ月が経過しました。
さすがにそろそろ体力が限界です。
カニも大事なのでしょうが、我々年間150万円も定期代を払う
通勤客のことも、もう少し考えて欲しいなぁ。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
東京も木枯らしかな?結構風が強く、外では上着が手放せない一日でした。
もちろん、軽井沢はもっと寒く、ただいま横目で見る我が家の外温度計は
氷点下になっています。県内では志賀高原や白馬、野沢などのスキー場で
軒並み本格的な雪になったようですね。
そろそろスキー場オープンの時期となりますので、
雪が降ってスキー場も胸をなで下ろしたことでしょう。
さて、冬の味覚、といえばカニですが、
東京駅の新幹線ホームの階段脇に、こんなポスターが張り出されています。

北陸新幹線に乗って、カニを食べに北陸へ、というこのポスター。
旨そうな写真ではあるのですが、
なんだか素直に受け入れられません。
その理由は、こちら。
台風19号で車両基地が浸水し、営業車輌10編成が水没、
それ以降、間引き運転が続く北陸新幹線ですが、
来週末、11/30から列車を増発するそうです。
額面通りならうれしいはずなのですが、内容をよく見ると
ちょっと釈然としない。
増発するのは金沢まで直通するかがやきやはくたかで、
我々が日常利用するあさまのダイヤ回復は後回しなんです。
かがやきとはくたかは通常通りのダイヤに戻るそうですが、
あさまはあろう事か通勤時間帯の増発はなし。
相変わらず、朝の6~7時台は5本中2本が運休で、
夜も20時36分のあさま629号の次の21時28分発の
あさま631号は運休。
これから忘年会、新年会の時期だというのに、21時台に一本もないのは
本当につらい。最終で帰ると、軽井沢に着くのが23時20分頃。
それから家に帰って着替えて寝ると、
なんだかんだで1時近くになってしまいます。
そして朝も本数が少ないので、4時過ぎには起きて身支度して
6時前に家を出て駅に向かいます。
ということは、ほとんど寝る時間がないのですね。
先日も2日連続で飲み会があったのですが、
正直からだが持たず、1日は東京に泊まりました。
今週もちょっと体調不良です。
あさっても遅くなるし、週明けは月初から2日連続で
夜の会合があります。
連日最終電車はちょっと考えてしまいます。
せめて、21時台の新幹線、なんとかならないかなぁ・・・
こんな生活が始まって1ヶ月が経過しました。
さすがにそろそろ体力が限界です。
カニも大事なのでしょうが、我々年間150万円も定期代を払う
通勤客のことも、もう少し考えて欲しいなぁ。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 今年も登場、柿すだれ (2019/11/21)
- カニを食べに北陸へ、も良いのですが・・・ (2019/11/20)
- またまた軽井沢に雪マーク? (2019/11/19)