今年も登場、柿すだれ
当ブログをご覧になっているみなさまは、干し柿ってお好きですか?
私はどうも苦手なのですが、うちの奥さんは好きみたいで、
毎年この時期になると、我が家のベランダはこんな状態になります。

今年は台風の後始末に追われていて、
やらないのかなぁと思っていたら、いつの間にかこんなことになっていました。
ちなみに物干し竿だけではなく、物干しハンガーまで繰り出して干すのが
我が家流。
右手に見える青い物干しハンガーは干し柿専用で、
この時期にならないと登場しません。
だんだん寒くなってきて、今朝の最低気温は氷点下4.2度と
この冬一番の冷え込みになりました。
そのせいか、柿の色も、少しずつ褐色に変わってきました。
この週末は天気がもう一つで、暖かくなるようですが、
翌週末は一気に冷え込む予想。
柿の色が、ますます褐色になるに違いありません。
まあ、できあがっても私は全く興味がないのですが・・・
干し柿より、干し芋の方がよいかな、私は。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
私はどうも苦手なのですが、うちの奥さんは好きみたいで、
毎年この時期になると、我が家のベランダはこんな状態になります。

今年は台風の後始末に追われていて、
やらないのかなぁと思っていたら、いつの間にかこんなことになっていました。
ちなみに物干し竿だけではなく、物干しハンガーまで繰り出して干すのが
我が家流。
右手に見える青い物干しハンガーは干し柿専用で、
この時期にならないと登場しません。
だんだん寒くなってきて、今朝の最低気温は氷点下4.2度と
この冬一番の冷え込みになりました。
そのせいか、柿の色も、少しずつ褐色に変わってきました。
この週末は天気がもう一つで、暖かくなるようですが、
翌週末は一気に冷え込む予想。
柿の色が、ますます褐色になるに違いありません。
まあ、できあがっても私は全く興味がないのですが・・・
干し柿より、干し芋の方がよいかな、私は。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 中曽根康弘氏が逝去されました (2019/12/01)
- 今年も登場、柿すだれ (2019/11/21)
- カニを食べに北陸へ、も良いのですが・・・ (2019/11/20)