松本・おきな堂でボルガライスを頂く
話が行ったり来たりして恐縮ですが、
先日松本に行ったときの話です。
久しぶりに松本の開智学校に行ったあとは、こちらでランチ。

松本の観光名所、中町通りから路地を少し入り、女鳥羽川を挟んで
四柱神社と向き合う位置にあるレトロな洋食店、おきな堂さんです。

ここ、大好きなんです。
松本はいろいろと旨い店が多いのですが、
中でもここは一番のお気に入り。
今回も、名物のボルガライスを注文しました。

オムライスに「これぞデミグラスソース」という濃厚なデミグラスソースがかかり、
食べ応えがあるチキンカツがそられています。
チキンカツは、胃にもたれないさっくりとした食べやすいカツなのですが、
オムライスに潜むケチャップライスと、チキンカツを
たっぷりデミグラスソースの旨味をまとわせていただくと、
至福の旨さ。洋食好きには、たまりません。
このほか、カップのコンソメスープが別につきます。
そして、もう一つ欠かせないのがここのプリン。

プリン好きの方なら、この写真を見ただけで
味が想像できるのではないでしょうか。
これぞ由緒正しき、洋食屋さんのプリン。
最近の妙にどろどろの生っぽいプリンとは一線を画す
昔ながらのプリンです。
久しぶりなおきな堂さんでしたが、大好物2つをいただけて、
大満足なランチでした。
ごちそうさまでした!
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
先日松本に行ったときの話です。
久しぶりに松本の開智学校に行ったあとは、こちらでランチ。

松本の観光名所、中町通りから路地を少し入り、女鳥羽川を挟んで
四柱神社と向き合う位置にあるレトロな洋食店、おきな堂さんです。

ここ、大好きなんです。
松本はいろいろと旨い店が多いのですが、
中でもここは一番のお気に入り。
今回も、名物のボルガライスを注文しました。

オムライスに「これぞデミグラスソース」という濃厚なデミグラスソースがかかり、
食べ応えがあるチキンカツがそられています。
チキンカツは、胃にもたれないさっくりとした食べやすいカツなのですが、
オムライスに潜むケチャップライスと、チキンカツを
たっぷりデミグラスソースの旨味をまとわせていただくと、
至福の旨さ。洋食好きには、たまりません。
このほか、カップのコンソメスープが別につきます。
そして、もう一つ欠かせないのがここのプリン。

プリン好きの方なら、この写真を見ただけで
味が想像できるのではないでしょうか。
これぞ由緒正しき、洋食屋さんのプリン。
最近の妙にどろどろの生っぽいプリンとは一線を画す
昔ながらのプリンです。
久しぶりなおきな堂さんでしたが、大好物2つをいただけて、
大満足なランチでした。
ごちそうさまでした!
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 上田のうなぎの名店、若菜館 (2019/12/09)
- 松本・おきな堂でボルガライスを頂く (2019/12/02)
- 移転した麺匠文蔵総本店に行ってきた (2019/11/28)