FC2ブログ

おらんち食堂のからあげ定食は旨い!

さて、信州名物の食べ物と言えば、なんと言っても蕎麦でしょうが、
実は、個人的に隠れた名物ではないかと思っているのが鶏のからあげ
松本の山賊焼きは有名ですが、
それ以外の普通のからあげがイチオシになっている食堂に
たびたび巡り会います。

軽井沢で言えば、追分のラーメン屋さん「麺処 暁」さんの特製からあげや、塩麹からあげ
役場前の「仔虎」さんの迫力満点のからあげなどが個人的には好みなのですが、
やはりベストワンはこちらの店のからあげです。

20191220-1.jpg

借宿交差点近くにあるおらんち食堂さんのからあげは、
軽井沢駅前に笹とりさんとして営業されていた当時からの名物。
現在も、昼はもちろん、夜も単品だけではなく、定食としていただけます。

先週、出かけた帰りにぱぱっと夕食をとって帰りたくて、
久し振りに夜寄ってみたのです。
もちろん、お願いしたのはからあげ定食。

20191220-2.jpg

サラダ付きのプレートにごろごろっと大きなからあげがのっていて、
ご飯と味噌汁、小鉢に漬け物とデザートがついています。
冷や奴は追加でお願いしました。

からあげはもも肉にしっかり下味が付いたものを
しっかりとあげてあるタイプ。

20191220-3.jpg

かりかりの皮に閉じ込められた鶏の肉汁が、
かぶりつくとともに、ジュワーッとにじみ出ます。
もう至福の喜び。車でなければ、冷たい生ビールをクーッと飲めたら
どれだけ幸せなことか。

こんなデカいからあげを5個も食べられないという方は、
確か3個のからあげもあったと思います。
逆にもっと食べたいという方には、このデカいからあげが10個ものった
ジャンボからあげ定食も。
さすがにそんなに食べられないので、頼んだことはないのですが、
どなたか是非チャレンジしてみてください。

以前もご紹介しましたが、昼はまいどおおきに食堂方式なので、
カウンターにのる好きなお総菜や小鉢を取っていく方式。
この場合にも、からあげの個数は選べると思います。

たまにうちの奥さんが実家に戻って、一人夕飯になることがあるのですが、
そんなときにはいつもお世話になるおらんち食堂さん。
また美味しいからあげ定食をいただきに、これからも伺いたいと思います。


次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR