トンボの湯で、冬至の雪見ゆず湯
さて、今日は冬至、ゆず湯の日です。
ではありながら、クリスマス前最後の休日なので、
なんだか町中クリスマス全開モード。
今日はカボチャのほうとうでもいただくのかと思いきや、
ツルヤもデリシアも、クリスマスチキン大量販売中でした。
おまけに鮮魚の棚には酢蛸や数の子も。
正月には、チト早くありませんか?
今から数の子仕込んでいたら、傷んじゃうと思いますが・・・
そんなこんなで、我が家は夕方トンボの湯へ。
なんと今日、夕方から雪が本格的に降り始め、
トンボの湯前は大雪原に。その大雪原に映える大きなクリスマスツリーが
非常に見事です。

受付前には、ゆずが。

そして、受付前の水路には、ゆず釜のランタンが浮かんでいました。

ちょっとしたことですけど、こういうの、星野は上手いですねぇ。

もちろん、内湯にはたくさんのゆずがぷかぷか。
ほのかなゆずの香りが漂う中、
ゆっくりと温まってきました。
そして、風呂から上がったら、なんだか本格的に積もり始めてきました。

星野エリアより雪深い、我が家に帰ったら
すでに庭のガーデンチェアには結構しっかり積もり始めていました。

夜になって、気温も0度を下回り、雪の粒が細かくなってきたみたいです。
これは積もりそうですよ。
明日朝の出社、ちょっと心配です。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
ではありながら、クリスマス前最後の休日なので、
なんだか町中クリスマス全開モード。
今日はカボチャのほうとうでもいただくのかと思いきや、
ツルヤもデリシアも、クリスマスチキン大量販売中でした。
おまけに鮮魚の棚には酢蛸や数の子も。
正月には、チト早くありませんか?
今から数の子仕込んでいたら、傷んじゃうと思いますが・・・
そんなこんなで、我が家は夕方トンボの湯へ。
なんと今日、夕方から雪が本格的に降り始め、
トンボの湯前は大雪原に。その大雪原に映える大きなクリスマスツリーが
非常に見事です。

受付前には、ゆずが。

そして、受付前の水路には、ゆず釜のランタンが浮かんでいました。

ちょっとしたことですけど、こういうの、星野は上手いですねぇ。

もちろん、内湯にはたくさんのゆずがぷかぷか。
ほのかなゆずの香りが漂う中、
ゆっくりと温まってきました。
そして、風呂から上がったら、なんだか本格的に積もり始めてきました。

星野エリアより雪深い、我が家に帰ったら
すでに庭のガーデンチェアには結構しっかり積もり始めていました。

夜になって、気温も0度を下回り、雪の粒が細かくなってきたみたいです。
これは積もりそうですよ。
明日朝の出社、ちょっと心配です。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 今年も初湯は高崎・湯都里 (2020/01/08)
- トンボの湯で、冬至の雪見ゆず湯 (2019/12/22)
- 久しぶりの、ささらの湯 (2019/12/17)