御代替わりの1年、平成31年から令和元年を振り返る-1
今日は12/28。私の人生において2度目の御代替わりの一年が
あと4日で終わろうとしています。
そこで、あと4日間で、今年1年を振り返ってみます。
まずは1月から3月まで。
今年の新年、平成最後の正月は、穏やかな陽気で始まりました。
我が家は恒例の善光寺と諏訪大社に初詣。

諏訪大社の御柱は、次の御柱まで
ちょうど折り返し点を過ぎましたね。

そして2月。
今年も滑りまくったのですが、あろう事かデッキで転倒し、
ひどい腹痛になったので、いろいろ調べたら胸椎が折れていました。
まさか骨折しているとは思わず、痛み止め飲んで滑りまくってしまいました。

そして、2月の恒例行事と言えば、善光寺の灯明まつり。

今年、長野市は台風で大きな被害が出て、
11月のえびす講煙火大会は中止になりましたが、
来年2月の灯明まつりは開催するようです。
そして3月。滑り納めは、今年も志賀高原に行きました。

さしもの志賀高原も今シーズンの雪不足は切実で、
これまでなかなかオープンできないゲレンデが多かったようですが、
ここ数日にまとまった雪が降って、
焼額山スキー場も山頂からのコースがほぼ開いたようです。
そうそう、こんなところにも行ってみました。

飯能に出来た、ムーミンバレーパーク。
なんと開業日に行ってしまいました。
はい、物好きです。軽井沢からは、それほど遠くないんですよ。
帰りは正丸峠を抜けて秩父で買い物して帰ってきました。
寒い時期ですが、いろいろあちこち行っていましたね。
明日は4月から6月の出来事をご紹介します。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
あと4日で終わろうとしています。
そこで、あと4日間で、今年1年を振り返ってみます。
まずは1月から3月まで。
今年の新年、平成最後の正月は、穏やかな陽気で始まりました。
我が家は恒例の善光寺と諏訪大社に初詣。

諏訪大社の御柱は、次の御柱まで
ちょうど折り返し点を過ぎましたね。

そして2月。
今年も滑りまくったのですが、あろう事かデッキで転倒し、
ひどい腹痛になったので、いろいろ調べたら胸椎が折れていました。
まさか骨折しているとは思わず、痛み止め飲んで滑りまくってしまいました。

そして、2月の恒例行事と言えば、善光寺の灯明まつり。

今年、長野市は台風で大きな被害が出て、
11月のえびす講煙火大会は中止になりましたが、
来年2月の灯明まつりは開催するようです。
そして3月。滑り納めは、今年も志賀高原に行きました。

さしもの志賀高原も今シーズンの雪不足は切実で、
これまでなかなかオープンできないゲレンデが多かったようですが、
ここ数日にまとまった雪が降って、
焼額山スキー場も山頂からのコースがほぼ開いたようです。
そうそう、こんなところにも行ってみました。

飯能に出来た、ムーミンバレーパーク。
なんと開業日に行ってしまいました。
はい、物好きです。軽井沢からは、それほど遠くないんですよ。
帰りは正丸峠を抜けて秩父で買い物して帰ってきました。
寒い時期ですが、いろいろあちこち行っていましたね。
明日は4月から6月の出来事をご紹介します。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 御代替わりの1年、平成31年から令和元年を振り返る-2 (2019/12/29)
- 御代替わりの1年、平成31年から令和元年を振り返る-1 (2019/12/28)
- 大雨のち、夕方から小雪の軽井沢 (2019/12/27)