FC2ブログ

御代替わりの1年、平成31年から令和元年を振り返る-3

連日今年1年の振り返りをご紹介していますが、
今年5月は今年のメインイベントがありました。
それはこちらです。

20191228-13.jpg

ずっと以前から、一度は乗ってみたいと思っていた現在定期運行する唯一の寝台列車
「サンライズ出雲」で、山陰旅行に出かけたのですが。
まずは、これも一度は行きたかった安来の足立美術館へ。
横山大観コレクションも素晴らしかったのですが、
その世界を体現し、庭園日本一と評される足立美術館の庭園は
本当に素晴らしかったです。

20191228-14.jpg

松江で一泊した後は、出雲大社へ参拝。

20191228-15.jpg

もちろん、御朱印をいただきました。

20191228-20.jpg

そして、山陰線をさらに西に向かい、津和野で一泊。
山陰の小京都と呼ばれる津和野の町並みは、こぢんまりとしていますが
とても風情がありました。

20191228-16.jpg

翌朝は津和野にある、日本五大稲荷の一つにあげられる、
太皷谷稲成神社へ。

20191228-17.jpg

ここの御朱印は、素晴らしかったです。

20191228-21.jpg

ちなみに、「稲成」は誤植ではありません。
珍しいですよね。

そのまま車でドライブして向かったのは山口県の萩。
ここも一度は行ってみたかったところです。
萩といえば吉田松陰、というわけで、
まずは松下村塾へ。

20191228-18.jpg

後ろに見えていますが、本当に松の木下に会ったのには驚きました。

もちろん、萩の町並みも風情満点。

20191228-19.jpg

続いて、翌日は山口へ。
ここは大内文化が花開いた、ここも小京都と呼ばれる素晴らしい町です。
仕事は何度か来たことがあるのですが、観光は初めて。
まずは雪舟が作庭したという、常栄寺の雪舟庭へ。

20191228-22.jpg

境内では、抹茶と山口名物のういろうもいただき、
素晴らしい庭を見たあと一服できました。

20191228-23.jpg

続いて向かったのは、これも一度は行ってみたかった、
瑠璃光寺へ。ここの国宝五重塔は本当に美しい。

20191228-24.jpg

味わい深い御朱印もいただいてきました。

20191228-25.jpg

山陰は東西の交通の便が悪く、2泊3日ではさすがに難しかったのですが、
今回は4日間休みが取れて、3泊4日で行ってくることが出来ました。
我が家にとっての山陰旅行は、ここ10年来の懸案だったのですが、
令和最初の月に、ようやくかなって良かったです。

さて、6月は軽井沢町にとって大きな催し物がありました。

20191228-26.jpg

G20の環境相会合です。
数年前にG7サミットがありましたが、さすがに主要20カ国ともなると、
そのときをも上回る、ものすごい警備に驚きました。

6月は、もう一つ素晴らしい寺を見つけました。
桐生の宝徳寺です。
素晴らしい御朱印がいただけるとのことでしたが、
聞きしに勝る、素晴らしい御朱印をいただいてきました。

20191228-29.jpg

御朱印だけでなく、可愛らしいお地蔵さんが並ぶ境内も素晴らしい。
秋口には見事な紅葉が見られたそうです。

20191228-28.jpg


最後は軽井沢。
今年は長雨で花のつき具合が心配でしたが
今年もレイクガーデンのバラは見事に咲いていました。

20191228-27.jpg

ふ~。4月から6月は非常に盛りだくさんな3ヶ月でした。


次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR