新年2カ所目の温泉は、あぐりの湯
なんだか冬らしくない天気が続いていますね。
一応朝も氷点下にはなるものの、
氷点下3度ぐらいまでしか下がりません。
これだと、スノーマシンが動かないんですよね。
明日から3連休なのに、スキー場のコンディションが心配です。
軽井沢プリンスホテルスキー場は、明日から開ける、といっていた
アリエスカコースのオープンが出来なかったようです。
まあ、今週水曜日の気温を考えれば、致し方ないですね。
とはいえ、寒いには寒い。
やはり、この時期は温泉が欠かせません。
正月休みの間、軽井沢に戻ってきてからは
連日温泉に行っていました。
初湯は東京からの帰りに高崎の湯都里に行った話は一昨日書きましたが、
新年2回目は、善光寺帰りに小諸のあぐりの湯に向かいました。

一瞬、松代温泉も考えたのですが、きっとあまりに混んでいるだろうとパス。
とにかく広い温泉に行こう、というわけで、
広々としたあぐりの湯を選択。
予想通り、ドアの向こうはかなりの人。

浴室内もかなりの人で、ここの内湯は巨大なのですが、
スノーモンキー状態。
それでも、洗い場がたくさんあるので、
それほど探さずにすぐに見つかるのはさすがにあぐりの湯。
琥珀色の湯は、冬仕様なのか少し熱めに感じられ、
混んでいるとはいえ、ゆっくり浸かることができたので、
顔が真っ赤になるほど温まりました。
明日から3連休。人出が多いときは、大箱のあぐりの湯、おすすめですよ。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
一応朝も氷点下にはなるものの、
氷点下3度ぐらいまでしか下がりません。
これだと、スノーマシンが動かないんですよね。
明日から3連休なのに、スキー場のコンディションが心配です。
軽井沢プリンスホテルスキー場は、明日から開ける、といっていた
アリエスカコースのオープンが出来なかったようです。
まあ、今週水曜日の気温を考えれば、致し方ないですね。
とはいえ、寒いには寒い。
やはり、この時期は温泉が欠かせません。
正月休みの間、軽井沢に戻ってきてからは
連日温泉に行っていました。
初湯は東京からの帰りに高崎の湯都里に行った話は一昨日書きましたが、
新年2回目は、善光寺帰りに小諸のあぐりの湯に向かいました。

一瞬、松代温泉も考えたのですが、きっとあまりに混んでいるだろうとパス。
とにかく広い温泉に行こう、というわけで、
広々としたあぐりの湯を選択。
予想通り、ドアの向こうはかなりの人。

浴室内もかなりの人で、ここの内湯は巨大なのですが、
スノーモンキー状態。
それでも、洗い場がたくさんあるので、
それほど探さずにすぐに見つかるのはさすがにあぐりの湯。
琥珀色の湯は、冬仕様なのか少し熱めに感じられ、
混んでいるとはいえ、ゆっくり浸かることができたので、
顔が真っ赤になるほど温まりました。
明日から3連休。人出が多いときは、大箱のあぐりの湯、おすすめですよ。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 新年3カ所目の温泉は上田・室賀のささらの湯 (2020/01/12)
- 新年2カ所目の温泉は、あぐりの湯 (2020/01/10)
- 今年も初湯は高崎・湯都里 (2020/01/08)