佐久を彩る樫山工業のイルミネーション
さて、1月も第三週が終わり、来週は早くも最終週。
ついこの間、元旦だったと思っていたのですが、早いですね。
そして、なんだか今日は春が来たような陽気。
軽井沢も、寒中だというのに最低気温が氷点下になりませんでした。
なんだか、今日がいつだか分からないような感じです。
そもそも、ついこの間までクリスマスだったのに。
さて、そのクリスマスが終わっても、見事なイルミネーションがまだ見られる場所があります。
それがこちら。

佐久の三河田工業団地にある、樫山工業のイルミネーションです。
例年見事なイルミネーションなのですが、
今年は更にバージョンアップ。
ここが工業団地であることを忘れてしまいそうなほど、きらびやかなイルミネーションです。

いやいや、素晴らしい。
このお城みたいなのは、昨年からの登場だと思いますが、
ここはディズニーランド?と勘違いしそうな見事なできばえです。

今年のテーマは「雪の⼥王~光のお城~」だそうですよ。
昨年より、お城が一回り大きくなりました。

なんとLEDは25万球。
国道沿いの工場敷地に沿って飾り付けられているのですが、
全長250mにもなるそうです。

樫山工業と言えば、佐久を代表する企業ですが、
毎年これだけのものを作り上げるのは、
本当に素晴らしいと思います。
日が長くなってきたので、点灯時間は今日から17:30になったそうです。
期間は2月末まで。
もうしばらく、佐久の141号線沿いできらびやかなイルミネーションを楽しめそうです。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
ついこの間、元旦だったと思っていたのですが、早いですね。
そして、なんだか今日は春が来たような陽気。
軽井沢も、寒中だというのに最低気温が氷点下になりませんでした。
なんだか、今日がいつだか分からないような感じです。
そもそも、ついこの間までクリスマスだったのに。
さて、そのクリスマスが終わっても、見事なイルミネーションがまだ見られる場所があります。
それがこちら。

佐久の三河田工業団地にある、樫山工業のイルミネーションです。
例年見事なイルミネーションなのですが、
今年は更にバージョンアップ。
ここが工業団地であることを忘れてしまいそうなほど、きらびやかなイルミネーションです。

いやいや、素晴らしい。
このお城みたいなのは、昨年からの登場だと思いますが、
ここはディズニーランド?と勘違いしそうな見事なできばえです。

今年のテーマは「雪の⼥王~光のお城~」だそうですよ。
昨年より、お城が一回り大きくなりました。

なんとLEDは25万球。
国道沿いの工場敷地に沿って飾り付けられているのですが、
全長250mにもなるそうです。

樫山工業と言えば、佐久を代表する企業ですが、
毎年これだけのものを作り上げるのは、
本当に素晴らしいと思います。
日が長くなってきたので、点灯時間は今日から17:30になったそうです。
期間は2月末まで。
もうしばらく、佐久の141号線沿いできらびやかなイルミネーションを楽しめそうです。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 軽井沢はこの冬2度目の大雪警報が出ています (2020/01/27)
- 佐久を彩る樫山工業のイルミネーション (2020/01/24)
- 月末まで軽井沢駅北口のエスカレーターが利用できません (2020/01/21)