ブランシュたかやまスキーリゾートの蕎麦は旨い!
昨日書きそびれたのですが、ブランシュたかやまスキーリゾートに向かう
国道152号線は、昨年の台風被害で、まだ一部片側交互通行中。

東信だけで、崩落した田中橋や海野宿橋、上田電鉄の赤い橋、
そしてこの152号線大和橋近くの崩落復旧工事と
至る所で台風被害の復旧工事が続いていますが、
それ以外にも国道から少し離れた場所には点々とブルーシート。
交通量の少ないところは、応急工事のままで
まだ手つかずというところがかなりあります。
全県的に大きな被害が出ているので、工事業者さんも手が足らず、
予定していた公共工事も応札されないところがあったりすると聞きます。
完全復旧にはまだまだ時間がかかりそうですね。
さて全く話は変わって、軽井沢プリンスホテルスキー場に行くときは
ほとんどゲレ食には立ち寄らないのですが、
ブランシュに行くときは、さすがに朝から何も食べずに行って、
しかも滑り終えたあとは風呂入って帰ってくることになるので、
昼飯を食べるのが2時近くになってしまいます。
それまでさすがに持たないので、途中休憩かたがた
ブランシュのゲレ食で遅めの朝飯を食べることにしました。
向かったのは、中間部のクワッドリフト前にある「バウム」です。
ここは、洋食系、和食系、ラーメン系の3店が入るフードコートのようになっており、
多彩なメニューがそろっているのです。

今回は、迷わず蕎麦がある和食系の店へ。
エビ好きとしては我慢ならず、えび天蕎麦を頼んでしまいました。
朝飯的には、1,100円と大奮発です。
立ち食い蕎麦的に、すぐ出てくるものだと思ったら、
えび天はこれから揚げるとのこと。
これはなんだか期待が持てそうです。
思っていたより更に時間がかかりましたが、
お待ちかねのえび天蕎麦が出てきました。
おお~旨そう!

えび天はここで衣をつけたものではなさそうですが、
結構大きなエビで、ちゃんとサクサクに揚がっています。
そして何より素晴らしいのが蕎麦とそばつゆ。
濃いめのそばつゆは、私好みの色味。
そこに、やや太め、一部乱切り風の
田舎そばがたっぷり入っています。
さらに、きのこもたっぷり。
早速一口蕎麦をすすりましたが、
かなりコシが強く、蕎麦の香りもちゃんとする蕎麦。
これは旨いです。
蕎麦だけではなく、きのこも風味があって最高に旨い。
軽井沢プリンスホテルスキー場にある丁子庵の蕎麦も旨いのですが、
それに匹敵する旨さです。
ここは、コースも面白いし、長いし、
ゲレ食も旨い、となるともっと頻繁に来ないといけないですね。
来年は、シーズン券買っちゃおうかと・・・
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
国道152号線は、昨年の台風被害で、まだ一部片側交互通行中。

東信だけで、崩落した田中橋や海野宿橋、上田電鉄の赤い橋、
そしてこの152号線大和橋近くの崩落復旧工事と
至る所で台風被害の復旧工事が続いていますが、
それ以外にも国道から少し離れた場所には点々とブルーシート。
交通量の少ないところは、応急工事のままで
まだ手つかずというところがかなりあります。
全県的に大きな被害が出ているので、工事業者さんも手が足らず、
予定していた公共工事も応札されないところがあったりすると聞きます。
完全復旧にはまだまだ時間がかかりそうですね。
さて全く話は変わって、軽井沢プリンスホテルスキー場に行くときは
ほとんどゲレ食には立ち寄らないのですが、
ブランシュに行くときは、さすがに朝から何も食べずに行って、
しかも滑り終えたあとは風呂入って帰ってくることになるので、
昼飯を食べるのが2時近くになってしまいます。
それまでさすがに持たないので、途中休憩かたがた
ブランシュのゲレ食で遅めの朝飯を食べることにしました。
向かったのは、中間部のクワッドリフト前にある「バウム」です。
ここは、洋食系、和食系、ラーメン系の3店が入るフードコートのようになっており、
多彩なメニューがそろっているのです。

今回は、迷わず蕎麦がある和食系の店へ。
エビ好きとしては我慢ならず、えび天蕎麦を頼んでしまいました。
朝飯的には、1,100円と大奮発です。
立ち食い蕎麦的に、すぐ出てくるものだと思ったら、
えび天はこれから揚げるとのこと。
これはなんだか期待が持てそうです。
思っていたより更に時間がかかりましたが、
お待ちかねのえび天蕎麦が出てきました。
おお~旨そう!

えび天はここで衣をつけたものではなさそうですが、
結構大きなエビで、ちゃんとサクサクに揚がっています。
そして何より素晴らしいのが蕎麦とそばつゆ。
濃いめのそばつゆは、私好みの色味。
そこに、やや太め、一部乱切り風の
田舎そばがたっぷり入っています。
さらに、きのこもたっぷり。
早速一口蕎麦をすすりましたが、
かなりコシが強く、蕎麦の香りもちゃんとする蕎麦。
これは旨いです。
蕎麦だけではなく、きのこも風味があって最高に旨い。
軽井沢プリンスホテルスキー場にある丁子庵の蕎麦も旨いのですが、
それに匹敵する旨さです。
ここは、コースも面白いし、長いし、
ゲレ食も旨い、となるともっと頻繁に来ないといけないですね。
来年は、シーズン券買っちゃおうかと・・・
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 31日まで、小布施堂は送料無料だそうです (2020/03/04)
- ブランシュたかやまスキーリゾートの蕎麦は旨い! (2020/02/12)
- にわとり食堂でたまごかけご飯食べ放題! (2020/02/05)