FC2ブログ

雨の軽井沢プリンスホテルスキー場

短い2月も、折り返し点を過ぎました。
2月前半は、11日の建国記念日までは冬らしい日が続いたので
劇的にスキー場のコンディションも復活したのですが、
先週後半はまるで春が来たかのような陽気に。
きっと、コンディションは悪化しているだろうな、と思いつつも、
今朝は、週末日課の軽井沢プリンスホテルスキー場へ。
実は昨日は所用で滑りに行かれなかったのです。

案の定、先週の素晴らしいコンディションが、台無しに。

20200216-1.jpg

まるで、3月半ば過ぎのような雪になってしまいました。
それでも、これまでのメンテナンスが行き届いているので、
地面が出ていないだけでもありがたいと思わなくては。

滑り出しは、上の写真のように、空に明るいところも見えていたのですが、
何本か滑っているうちにがぽつぽつと。
こりゃ駄目かなと思いつつも、時折ぱたっと止むので、
もう駄目か、もう駄目かと思いつつも、
そのまま滑っていました。

20200216-2.jpg

もうこれで上がろうと思って、山頂まで行くと、
止んでる。
そして滑り降りてくると、降っている。
でも考えたら、フード付きの高速リフトに乗っているときはぽつぽつ降っていても、
山頂まで行くと、止んでいる、という繰り返しで、
結局、アリエスカコースまで行って、
ほぼ普段通り、3時間半ほど滑ってきました。

20200216-3.jpg

しかも、アリエスカコースに行ったら、
が止んじゃった。
今週、私が何か良い行いでもしたのでしょうか。
何かの御利益な感じです。ありがたや、ありがたや。
おかげで、最も急な正面右のコースまでちゃんと滑ってくることが出来ました。

20200216-4.jpg

しかし、今日はだったせいか、とても空いている。
リフト待ちが全くなかったのと、意外に滑りやすいコンディションで、
いつも決めているコースを滑り終えても、まだ時間と体力に余裕があったので、
最後にもう一本パノラマコースを滑ろうとパノラマリフトで登り始めたら、
くりの木リフトが空いていること。

20200216-5.jpg

いつもは11時ともなると大混雑なのですが。

しかし、天気が悪いので、
パノラマコースのトップから見ると真っ正面に見えるはずの浅間山も雲の中。

20200216-6.jpg

そして、スキーセンター前に下りる直前、
駐車場の方を見てみたら、ガラガラ。

20200216-7.jpg

途中、ちょっとには降られましたが、
スキー的には非常に充実した滑走感を得られた一日となりました。
来週は三連休。
天気がまあまあだとすると、混むんだろうな・・・
その前に、今週は少し冷え込みが戻るみたいなので、
スノーマシン全開で、
コンディションがリセットされることを期待しましょう。


次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR