シーズン最終盤に、今シーズン初の湯の丸スキー場へ
今日は春分の日。今日から3連休です。
我が家は先週法事で墓参りを済ませてきたので、
今週は3日間とも軽井沢にいます。
となりゃ、滑りに行くしかありません。
今週火曜日あたりはぐぐっと冷えて、雪も降ったので、
その日あたりに滑りに行かれたら本当に気持ちよかったと思いますが、
そのあと春のような陽気になってしまったので、
今日はもう一つかな、と思いつつ軽井沢プリンスホテルスキー場に向かいました。
到着し、すぐにゲレンデのチェックに行くのが習慣。
で、今朝もすぐに見に行ったのですが、
なんと、かちかちのこちこち。
アイスバーンなことは驚かない軽プリですが、
あそこまでカチカチなのは見たことがないくらい。
しかも、すでにウエスト高速リフトも運行休止になり、
3連休と首都圏からの疎開者で混みそう。
ということで、予定を変更し、そのまま湯の丸スキー場に向かいました。
湯の丸も朝8時~滑れるのですが、
早く思い切ったので、8時過ぎにはスキー場に到着していました。
軽井沢は晴れていたのですが、到着した湯の丸はどんよりと曇り空。

こちらは、昨晩少し雪も舞ったようで、
かちかちのアイスバーンではありましたが、少し雪が乗った状態で
なかなか滑りやすいコンディションでした。
そして、2~3本滑ったら、なんと雪が。
ドバドバ降るわけではありませんが、軽井沢とは全く異なる天気です。
さすが標高2000メートル近くまで上がってくると、天気が異なります。
コンディションが良いだけではなくて、ゲレンデも空いている。

ここは、高速リフトがペアなので、混むときはなかなか混むのですが、
今日は多少のリフト待ちはあったものの、ほとんど待たず。
おかげで、30km近くも滑ることが出来ました。

明日も湯の丸に行くかどうか、迷い中です。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
我が家は先週法事で墓参りを済ませてきたので、
今週は3日間とも軽井沢にいます。
となりゃ、滑りに行くしかありません。
今週火曜日あたりはぐぐっと冷えて、雪も降ったので、
その日あたりに滑りに行かれたら本当に気持ちよかったと思いますが、
そのあと春のような陽気になってしまったので、
今日はもう一つかな、と思いつつ軽井沢プリンスホテルスキー場に向かいました。
到着し、すぐにゲレンデのチェックに行くのが習慣。
で、今朝もすぐに見に行ったのですが、
なんと、かちかちのこちこち。
アイスバーンなことは驚かない軽プリですが、
あそこまでカチカチなのは見たことがないくらい。
しかも、すでにウエスト高速リフトも運行休止になり、
3連休と首都圏からの疎開者で混みそう。
ということで、予定を変更し、そのまま湯の丸スキー場に向かいました。
湯の丸も朝8時~滑れるのですが、
早く思い切ったので、8時過ぎにはスキー場に到着していました。
軽井沢は晴れていたのですが、到着した湯の丸はどんよりと曇り空。

こちらは、昨晩少し雪も舞ったようで、
かちかちのアイスバーンではありましたが、少し雪が乗った状態で
なかなか滑りやすいコンディションでした。
そして、2~3本滑ったら、なんと雪が。
ドバドバ降るわけではありませんが、軽井沢とは全く異なる天気です。
さすが標高2000メートル近くまで上がってくると、天気が異なります。
コンディションが良いだけではなくて、ゲレンデも空いている。

ここは、高速リフトがペアなので、混むときはなかなか混むのですが、
今日は多少のリフト待ちはあったものの、ほとんど待たず。
おかげで、30km近くも滑ることが出来ました。

明日も湯の丸に行くかどうか、迷い中です。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- いよいよスキーシーズンも最終盤に (2020/03/22)
- シーズン最終盤に、今シーズン初の湯の丸スキー場へ (2020/03/20)
- 三連休の軽井沢プリンスホテルスキー場のコンディションは日替わり (2020/02/24)