目まぐるしい1週間が終わりました
今日は週末金曜日。
東京都内のコロナウイルス感染症の拡大で不要不急の外出自粛が呼びかけられたこともあって、
都内はもっと人出が少なくなるのかと思いましたが、
それでも少なくなったとは言え、東京駅などはかなりの人が。
あれ、だいぶ増えたかなと思った先週よりは少ないですが、
2月末から3月初めのビックリするほど少ない時期に比べると、
まだまだ人出が多い感じです。
新幹線も、キャリーケースを持った特に若い人が
グループで乗っているのをよく見かけます。
必ずしも不要不急と言い切れないのは、
特に上りの新幹線の場合、
新年度が迫り、今まさにふるさと信州を離れ、
首都圏に出て就職するために乗っている方もいるから。
本来は、温かく送り出したいところではありますが、
こんな状況で、さぞ不安な中で新幹線に乗っていることを考えると、
なんだかいたたまれません。
思わず頑張れ!とエールを送りたくなります。
逆に、あとわずかで就職するのに、
感染が広がる首都圏から信州に来られる若い方は、
この週末はどうぞご遠慮くださいね。
さて、そんな重苦しい雰囲気が続く一週間でしたが、
重苦しいだけじゃなくて、天気が目まぐるしい一週間でもありました。
ものすごく暖かかった3連休後半から一転、
24日の火曜日にかけて真冬が戻ったかのような冷え込み。

なんとぱらっと雪も降りました。

そして、昨日今日はゴールデンウィークぐらいの気温。
朝も氷点下になりません。
特に今日は、私が帰ってきたときの軽井沢の気温が11度以上もあり、
コートを着て、マスクをしていることもあって、
少し歩いたら汗ばむほどでした。
ただいま、このブログを書きながら横目に2階の外気温計を見ると、
まだ6度もある。

暖かい、とにかく暖かすぎます。
今日は帰りがけに所用があって、高崎で途中下車したのですが、
高崎は桜がほぼ満開な感じでした。
こんなに暖かいのに、軽井沢は明日の夜から雪予報。
しかも、日曜日の昼にかけて、結構積もるという予報です。
確かにこの時期降ることも多いのですが、
今年は振れ幅が大きすぎます。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
東京都内のコロナウイルス感染症の拡大で不要不急の外出自粛が呼びかけられたこともあって、
都内はもっと人出が少なくなるのかと思いましたが、
それでも少なくなったとは言え、東京駅などはかなりの人が。
あれ、だいぶ増えたかなと思った先週よりは少ないですが、
2月末から3月初めのビックリするほど少ない時期に比べると、
まだまだ人出が多い感じです。
新幹線も、キャリーケースを持った特に若い人が
グループで乗っているのをよく見かけます。
必ずしも不要不急と言い切れないのは、
特に上りの新幹線の場合、
新年度が迫り、今まさにふるさと信州を離れ、
首都圏に出て就職するために乗っている方もいるから。
本来は、温かく送り出したいところではありますが、
こんな状況で、さぞ不安な中で新幹線に乗っていることを考えると、
なんだかいたたまれません。
思わず頑張れ!とエールを送りたくなります。
逆に、あとわずかで就職するのに、
感染が広がる首都圏から信州に来られる若い方は、
この週末はどうぞご遠慮くださいね。
さて、そんな重苦しい雰囲気が続く一週間でしたが、
重苦しいだけじゃなくて、天気が目まぐるしい一週間でもありました。
ものすごく暖かかった3連休後半から一転、
24日の火曜日にかけて真冬が戻ったかのような冷え込み。

なんとぱらっと雪も降りました。

そして、昨日今日はゴールデンウィークぐらいの気温。
朝も氷点下になりません。
特に今日は、私が帰ってきたときの軽井沢の気温が11度以上もあり、
コートを着て、マスクをしていることもあって、
少し歩いたら汗ばむほどでした。
ただいま、このブログを書きながら横目に2階の外気温計を見ると、
まだ6度もある。

暖かい、とにかく暖かすぎます。
今日は帰りがけに所用があって、高崎で途中下車したのですが、
高崎は桜がほぼ満開な感じでした。
こんなに暖かいのに、軽井沢は明日の夜から雪予報。
しかも、日曜日の昼にかけて、結構積もるという予報です。
確かにこの時期降ることも多いのですが、
今年は振れ幅が大きすぎます。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 明日の軽井沢は大雪予報 (2020/03/28)
- 目まぐるしい1週間が終わりました (2020/03/27)
- 東京駅前のオリンピックカウントダウンボードがおかしなことになっています (2020/03/26)