佐久・中込の「中華 照龍」さんで初めてのテイクアウト
しかし、長引くコロナウイルス感染症の拡大で
ひときわ大変なのが飲食店。
そんな飲食店のテイクアウトを利用しよう、という動きが
あちこちで出てきています。
我が家も先日、ピザーラの持ち帰りを利用しましたが、
先週末は少し足を伸ばし、佐久・中込の中華照龍さんのテイクアウトを
初めて利用してみました。
ちょうど、先日来こちらの麻婆豆腐が食べたいと思っていたところに
このコロナ渦。
この状況なので、そうだテイクアウトを利用してみよう、
と思い立って、事前に電話で訪問時間を予約してお伺いしたのです。
軽井沢からは30分あまりで到着。
店に伺ったときは、ちょうどできあがっていて、すぐに引き取ることが出来ました。
さすがは中華料理で、再び30分かけて帰ってきても温かいのが凄い。
照龍さんの中華料理は油でぎとぎとの中華ではないので、
多少冷めても美味しくいただけるのですが、
今回は温め直しせずとも大丈夫そうでした。
今回お願いしたのは、まずはひだが美しい餃子。

1人前5個なのですが、今回は8個お願いしました。
ひっくり返してひだを撮れば良かったのですが、
細かいひだは、もはや芸術品の域に達しています。
醤油は使わず、酢と辣油だけで美味しくいただけます。
続いて、我が家が大好物のイカチリ。

中華でチリソースと言えばエビチリなのですが、
照龍さんはエビチリもさることながらイカチリが絶品。
我が家はイカチリが品切れだとエビチリをお願いしますが、
今回はありがたいことにイカチリがありました。
甘みのある肉厚のイカと、香りが良くピリ辛のチリソースが
本当に良く合います。
そして、四川風麻婆。

照龍さんには、最も辛い四川風麻婆の他、
塩麻婆、上海麻婆とエスニック麻婆という4種類の麻婆豆腐があり、
はじめの三つは持ち帰りが出来るようです。
たっぷりと花椒が入った四川風麻婆は、
まさに辛く、しびれる味付け。その辛さ、しびれの中から
ほのかな甘みを感じるという、理想的な麻婆。
もちろん、ごはんと合わせていただいた日には
悶絶の旨さです。
メインは、我が家お気に入りの豚バラの醤油煮込み。

トロトロの豚バラは、厚みもあって食べ応え十分。
豚バラもさることながら、このどろっとした醤油味のソースが全品。
我が家は塩分取りすぎかな、と思いつつも
このソースを残さずいただいてしまいます。
今回も自宅で堪能させてもらいました。
帰りがけ、テイクアウトメニューもいただいてきました。

本当は、店で頂きたいところではありますが、
この状況下なので、しばらくはテイクアウトで頂くことになりそうです。
このメニューは次回伺うときの参考にさせていただきます。
写真、解像度を少し高めに撮影したので、
文字読み取れますよね。
このブログをご覧のみなさまも、是非一度テイクアウトをお試しください。
ちなみに照龍さんは毎週木曜日定休日なので、
明日はお休みだと思います。
しまった、昨日書けば良かった・・・
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
ひときわ大変なのが飲食店。
そんな飲食店のテイクアウトを利用しよう、という動きが
あちこちで出てきています。
我が家も先日、ピザーラの持ち帰りを利用しましたが、
先週末は少し足を伸ばし、佐久・中込の中華照龍さんのテイクアウトを
初めて利用してみました。
ちょうど、先日来こちらの麻婆豆腐が食べたいと思っていたところに
このコロナ渦。
この状況なので、そうだテイクアウトを利用してみよう、
と思い立って、事前に電話で訪問時間を予約してお伺いしたのです。
軽井沢からは30分あまりで到着。
店に伺ったときは、ちょうどできあがっていて、すぐに引き取ることが出来ました。
さすがは中華料理で、再び30分かけて帰ってきても温かいのが凄い。
照龍さんの中華料理は油でぎとぎとの中華ではないので、
多少冷めても美味しくいただけるのですが、
今回は温め直しせずとも大丈夫そうでした。
今回お願いしたのは、まずはひだが美しい餃子。

1人前5個なのですが、今回は8個お願いしました。
ひっくり返してひだを撮れば良かったのですが、
細かいひだは、もはや芸術品の域に達しています。
醤油は使わず、酢と辣油だけで美味しくいただけます。
続いて、我が家が大好物のイカチリ。

中華でチリソースと言えばエビチリなのですが、
照龍さんはエビチリもさることながらイカチリが絶品。
我が家はイカチリが品切れだとエビチリをお願いしますが、
今回はありがたいことにイカチリがありました。
甘みのある肉厚のイカと、香りが良くピリ辛のチリソースが
本当に良く合います。
そして、四川風麻婆。

照龍さんには、最も辛い四川風麻婆の他、
塩麻婆、上海麻婆とエスニック麻婆という4種類の麻婆豆腐があり、
はじめの三つは持ち帰りが出来るようです。
たっぷりと花椒が入った四川風麻婆は、
まさに辛く、しびれる味付け。その辛さ、しびれの中から
ほのかな甘みを感じるという、理想的な麻婆。
もちろん、ごはんと合わせていただいた日には
悶絶の旨さです。
メインは、我が家お気に入りの豚バラの醤油煮込み。

トロトロの豚バラは、厚みもあって食べ応え十分。
豚バラもさることながら、このどろっとした醤油味のソースが全品。
我が家は塩分取りすぎかな、と思いつつも
このソースを残さずいただいてしまいます。
今回も自宅で堪能させてもらいました。
帰りがけ、テイクアウトメニューもいただいてきました。

本当は、店で頂きたいところではありますが、
この状況下なので、しばらくはテイクアウトで頂くことになりそうです。
このメニューは次回伺うときの参考にさせていただきます。
写真、解像度を少し高めに撮影したので、
文字読み取れますよね。
このブログをご覧のみなさまも、是非一度テイクアウトをお試しください。
ちなみに照龍さんは毎週木曜日定休日なので、
明日はお休みだと思います。
しまった、昨日書けば良かった・・・
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 信州名物「牛乳パン」 (2020/04/30)
- 佐久・中込の「中華 照龍」さんで初めてのテイクアウト (2020/04/15)
- ピザーラお持ち帰り (2020/04/11)