庭の行者ニンニクが、食べ頃になってきました
勤め先で在宅勤務が始まってから、10日ほどになりました。
一応、数日おきに出勤はしているものの、
あとは在宅勤務でテレワーク。
普段は朝5時前に起きて始発で出かけ、
帰りは夜8時過ぎという生活ですが、
うち4時間近くは通勤時間。
それがなくなっただけで、一日4時間も時間にゆとりが出来たことになります。
ゆとりが出来た分、普段は東京駅から会社まで結構歩くのに
家にばかりいると運動不足になってしまいます。
スキーシーズンも終わってしまいましたからね。
そこでゆとりが出来た分、家の近所を散歩したりして、
運動不足を解消しています。
今までは日中、庭をゆっくる見る時間もなかったのですが、
散歩帰りに庭を見てみると、
一気にいろんなものが芽生え始めています。
で、ただいま毎日気になって仕方がないのが、こちらの植物。

実はこれ、行者ニンニクなんです。
なんだか石ころと、ご近所の落葉松の落ち葉だらけの庭ですが、
かつて植えたアスパラガスなど、他の食べられる植物が全滅したのに、
行者ニンニクと秋ミョウガだけは我が家の庭に適応できたのか
毎年しっかり芽を出してくれます。
今年もちょうど食べ頃になってきました。
すでにツルヤの店頭にもだいぶ前から並んでいる行者ニンニクですが、
あげとともに味噌汁の具にすると最高。
密集して生えている手前あたりの葉っぱを少し摘んで、
我が家の行者ニンニクも食してみたいと思います。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
一応、数日おきに出勤はしているものの、
あとは在宅勤務でテレワーク。
普段は朝5時前に起きて始発で出かけ、
帰りは夜8時過ぎという生活ですが、
うち4時間近くは通勤時間。
それがなくなっただけで、一日4時間も時間にゆとりが出来たことになります。
ゆとりが出来た分、普段は東京駅から会社まで結構歩くのに
家にばかりいると運動不足になってしまいます。
スキーシーズンも終わってしまいましたからね。
そこでゆとりが出来た分、家の近所を散歩したりして、
運動不足を解消しています。
今までは日中、庭をゆっくる見る時間もなかったのですが、
散歩帰りに庭を見てみると、
一気にいろんなものが芽生え始めています。
で、ただいま毎日気になって仕方がないのが、こちらの植物。

実はこれ、行者ニンニクなんです。
なんだか石ころと、ご近所の落葉松の落ち葉だらけの庭ですが、
かつて植えたアスパラガスなど、他の食べられる植物が全滅したのに、
行者ニンニクと秋ミョウガだけは我が家の庭に適応できたのか
毎年しっかり芽を出してくれます。
今年もちょうど食べ頃になってきました。
すでにツルヤの店頭にもだいぶ前から並んでいる行者ニンニクですが、
あげとともに味噌汁の具にすると最高。
密集して生えている手前あたりの葉っぱを少し摘んで、
我が家の行者ニンニクも食してみたいと思います。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 全国的な緊急事態宣言発出で、軽井沢も臨時休業が増えています (2020/04/18)
- 庭の行者ニンニクが、食べ頃になってきました (2020/04/17)
- 軽井沢、またまた雪が積もっています (2020/04/13)