FC2ブログ

おうちでお花見-2 2009年の小諸・懐古園

新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぐため、
ただいま閉園中の小諸懐古園ですが、
今年も綺麗にが咲きそろったそうです。
毎年欠かさず花見に行っている小諸懐古園ですが、
中でも見事だったのが、2009年春のでした。

懐古園と言えば、城壁の上と下に咲く、この立体的な

20200418-3-1(200904).jpg

上田城のや、高遠城のもみごとですが、
なんと言っても、この立体感は懐古園ならではです。
天気にも恵まれただけではなく、人混みもほどほどで、
ゆっくりと園内を散策できました。

そして、ソメイヨシノと小諸の固有種、小諸八重紅枝垂が
そろって咲きそろっていたのも、得がたいタイミング。

20200418-4(200904).jpg

このところ、ソメイヨシノと、小諸八重紅枝垂の咲く時期が
咲きそろった時期に見に行くことが出来なかったので、
今から思うと、この時はなかなか貴重なタイミングだったと思います。

小諸八重紅枝垂は、濃い桜色で、ボリューム感のある花が楽しめます。

20200418-6(200904).jpg

そしてさらに、城壁の上からは雪を頂く北アルプスを見ることが出来ました。

20200418-5(200904).jpg

きっと、午前中早い時間に行ったのでしょうね。
午後だと西日の影響で、このようには見えないので。

今年は楽しむことが出来なかった懐古園の桜、
来年こそは、ゆっくり楽しめますように。


次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR