連休中に裏庭の再整備、まだ途中ですが・・・
さて、STAY HOMEだった今年のGW、
みなさん考えることは一緒だったみたいで、
DIYに励んだ方が多かったみたいですね。
我が家も、ちょっと痛みが激しくなっていた裏庭の再整備に
励んでいました。
数年前に整備したときにウッドチップを敷いていた場所があるのですが、
だいぶ痛みが激しくなったので、すべて撤去し、
裏庭の小道に敷き込んだ化粧砂利に入れ替えました。

まだ植物が育っていないので、なんだか殺風景ですが、
右手にはギボウシ、左手にはアナベルが植わっています。
問題は正面の四角い花壇。
ここは土を入れ替えてバラ庭にしたのですが、
黒星病が酷くなり、全滅。
我が家の環境ではバラは無理かなぁ・・・
ちょっとあきらめて、今年は他のものを植えたいと思います。
本当は、表庭も少し手を入れたかったのですが、腰が・・・
部材もちょっと足らなかったので、少しそろえてから
手をつけたいと思います。
ただいま、昨年は咲かなかった白みつばつつじが満開。

ぼちぼちといろいろ花が出てきました。
しかし、どこも行かないといろいろはかどりますね。
梅雨入り前には表庭も少し手を入れたいと思います。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
みなさん考えることは一緒だったみたいで、
DIYに励んだ方が多かったみたいですね。
我が家も、ちょっと痛みが激しくなっていた裏庭の再整備に
励んでいました。
数年前に整備したときにウッドチップを敷いていた場所があるのですが、
だいぶ痛みが激しくなったので、すべて撤去し、
裏庭の小道に敷き込んだ化粧砂利に入れ替えました。

まだ植物が育っていないので、なんだか殺風景ですが、
右手にはギボウシ、左手にはアナベルが植わっています。
問題は正面の四角い花壇。
ここは土を入れ替えてバラ庭にしたのですが、
黒星病が酷くなり、全滅。
我が家の環境ではバラは無理かなぁ・・・
ちょっとあきらめて、今年は他のものを植えたいと思います。
本当は、表庭も少し手を入れたかったのですが、腰が・・・
部材もちょっと足らなかったので、少しそろえてから
手をつけたいと思います。
ただいま、昨年は咲かなかった白みつばつつじが満開。

ぼちぼちといろいろ花が出てきました。
しかし、どこも行かないといろいろはかどりますね。
梅雨入り前には表庭も少し手を入れたいと思います。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 紅白のシコクカッコウソウがただいま満開です (2020/05/15)
- 連休中に裏庭の再整備、まだ途中ですが・・・ (2020/05/09)
- カタクリが咲きました (2020/04/26)