在宅勤務日クッキング第5弾はボロネーゼ
さて、在宅勤務中のおうちでクッキングも、
5回目のご紹介。
すでに、だいぶ前に作ったものではあるのですが、
今度はイタリアン、と言うわけで、ボロネーゼソースを作りました。
まずは、賞味期限が切れそうなフジッリがあったので、
それと合わせます。

ついでに、軽井沢高原ビールもつけちゃいました。
作り方はタマネギに挽肉、ホールトマトと
あとはローリエやパプリカパウダー、チリパウダーなど
適当なスパイスをぶち込んで、なんだか旨くできあがりました。

なんか、甘みがちょっとたりなかったので、
冷蔵庫にあったおたふくソースを入れたら、凄くコクが出て旨い。
大成功です。
しかし、私が作ると、量が作りすぎるのがいけない。
独身時代、一週間分をまとめて作る癖がついていたからでしょうか、
だいたいは1回では食べきれません。
と言うことで、翌日はパスタで。

2日目のカレーが旨いとはよく言いますが、
2日目のボロネーゼソースも旨いですよ。
しかし、上手くいくときばかりではありません。
この次作ったのは・・・
また次回ご紹介しますが、ちょっとチャレンジしすぎました。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
5回目のご紹介。
すでに、だいぶ前に作ったものではあるのですが、
今度はイタリアン、と言うわけで、ボロネーゼソースを作りました。
まずは、賞味期限が切れそうなフジッリがあったので、
それと合わせます。

ついでに、軽井沢高原ビールもつけちゃいました。
作り方はタマネギに挽肉、ホールトマトと
あとはローリエやパプリカパウダー、チリパウダーなど
適当なスパイスをぶち込んで、なんだか旨くできあがりました。

なんか、甘みがちょっとたりなかったので、
冷蔵庫にあったおたふくソースを入れたら、凄くコクが出て旨い。
大成功です。
しかし、私が作ると、量が作りすぎるのがいけない。
独身時代、一週間分をまとめて作る癖がついていたからでしょうか、
だいたいは1回では食べきれません。
と言うことで、翌日はパスタで。

2日目のカレーが旨いとはよく言いますが、
2日目のボロネーゼソースも旨いですよ。
しかし、上手くいくときばかりではありません。
この次作ったのは・・・
また次回ご紹介しますが、ちょっとチャレンジしすぎました。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 在宅勤務日クッキング第6弾は大失敗の梅蘭焼きそば (2020/05/26)
- 在宅勤務日クッキング第5弾はボロネーゼ (2020/05/25)
- 今度はビーフシチュー作ってみた (2020/05/16)