FC2ブログ

久しぶりに佐久・照龍さんの店で絶品中華を頂く

昨日とはうって変わり、曇りがちだった軽井沢
時折雨も降る天気で、なんだか薄ら寒い1日でした。
この週末は基本は家で過ごす予定だったので、
途中、ツルヤにちょこっと買い出しに行った以外は朝から片付け。
ようやく冬物やスキーウェアをすべて片付け終わりました。
まだ、クリーニング屋さんに出しているのもあるので、
もう一回やらないといけないですけどね。

そんな1日を終え、夕方から佐久の中込へ。
目指すはこちらです。

202000531-0.jpg

店の写真はちょっと前に撮ったものですが、佐久照龍さんです。
このところテイクアウトでは何度か伺っていましたが、
今日は久しぶりに店でできたての料理を頂こうと伺ったのです。

今回は、どうしても食べたいものに加えて、
いままで食べたことの内料理も頼んでみようと言うことで、
こんなラインナップで注文。

まずは、イカとエビの塩炒め。

202000531-1.jpg

あっさりとしながらも、コクのある味わい。
いつもならエビチリやイカチリをお願いするところですが、
今日はなんだか辛いものばかりになってしまいそうだったので、
初めて頼んだのですが、今回は点心や冷菜はお願いしなかったので、
最初に出していただく料理としては最高の滑り出しです。
そして何より、料理が綺麗ですよね。

次も初めて頼んだ、豚肉の四川風炒め。

202000531-2.jpg

見た目青椒肉絲のようにも見えますが、
味わいは全く異なるいわゆる魚香風味。
酸味と甘みと辛さが一緒になった独特の味付けです。
ごはんにとても合いそう。

ごはんをお願いしたいところでしたが、
次の料理のために我慢しました。
その料理がこちら。

202000531-3.jpg

四川風麻婆豆腐です。
これは持ち帰りでもお願いしていたのですが、
やはり断然作りたてが旨い。
もちろん、持ち帰りでも非常に旨いのですよ。
でも、皿に盛られて運ばれてきたときにふわっと香る
独特の香りだけは、作りたてにかないません。
花椒も利いていて、しびれる辛さなのですが、甘みも感じます。
照龍さんのこの麻婆豆腐は絶品です。
もうこれをどうしても店で頂きたくて。

そして、締めは担々麺
普段は締めはあっさりと野菜麺などで締めるのですが、
今回はどうしても照龍さんの担々麺が食べたくて。

202000531-4.jpg

明日の朝の「あれ」が心配ながらも、
辛いものづくしで頂いてしまいましたが、
この担々麺も、絶対に家庭では味わえない味。
スープもさることながら、仮に生麺を持ち帰ったとしても、
絶対に麺が同じようには茹でられません。
2ヶ月ぶりの担々麺を、最後の一滴まで頂いてしまいました。
久しぶりに店主さんとゆっくりお話も出来たし、
またうかがえるようになって、本当に良かったです。
次は、またできたての豚バラ醤油煮込みと、今日は売り切れになってしまっていた
餃子を頂かなきゃ!


次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR