今年はオオデマリが良く咲きました
さて、我が家の庭ですが、玄関先もだいぶ良い感じになってきました。
よく見ていただくと白いものが二つ。

まずは、今年のゴールデンウィークの庭改造の成果です。
ここは結構木々がもっさり茂ってきたのですが、白っぽい砂利を入れたことで
なんだか玄関先が明るくなりました。
ただいまキャットミントとクレマチスが開花準備中です。

そしてもう一つがオオデマリ。
毎年虫に食われて、一輪か二輪程度しか咲かないのですが、
今年はたくさん花が咲きました。

なかなかゴージャスです。

そして、その白い花の向こうには紫色の花が。
こちらは先日も紹介したツルハナシノブ。

真ん中につんつん出ている白い花はティアレラです。
これもずいぶん増えました。日陰でも良く育ちます。
しかし、ツルハナシノブは花だけ見ると普通ですが、
グラウンドカバーになるので、なかなかゴージャスに見えます。

いよいよ表庭も少しいじることにしました。
なにしろ、芝生がぼろぼろなので。
これはさすがに素人には荷が重いので、
張り替えをお願いすることにしました。
ただし、現在の約半分。
シーズン中は日陰になってしまうところは、芝を張らないことにしました。
何回張り直しても、駄目になってしまうので・・・
ここをどうするか、現在思案中です。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
よく見ていただくと白いものが二つ。

まずは、今年のゴールデンウィークの庭改造の成果です。
ここは結構木々がもっさり茂ってきたのですが、白っぽい砂利を入れたことで
なんだか玄関先が明るくなりました。
ただいまキャットミントとクレマチスが開花準備中です。

そしてもう一つがオオデマリ。
毎年虫に食われて、一輪か二輪程度しか咲かないのですが、
今年はたくさん花が咲きました。

なかなかゴージャスです。

そして、その白い花の向こうには紫色の花が。
こちらは先日も紹介したツルハナシノブ。

真ん中につんつん出ている白い花はティアレラです。
これもずいぶん増えました。日陰でも良く育ちます。
しかし、ツルハナシノブは花だけ見ると普通ですが、
グラウンドカバーになるので、なかなかゴージャスに見えます。

いよいよ表庭も少しいじることにしました。
なにしろ、芝生がぼろぼろなので。
これはさすがに素人には荷が重いので、
張り替えをお願いすることにしました。
ただし、現在の約半分。
シーズン中は日陰になってしまうところは、芝を張らないことにしました。
何回張り直しても、駄目になってしまうので・・・
ここをどうするか、現在思案中です。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- クレマチスが咲きました (2020/06/14)
- 今年はオオデマリが良く咲きました (2020/06/01)
- 5月最終週の我が家の庭 (2020/05/30)