FC2ブログ

在宅勤務日クッキングシリーズ、今度はグラタン作りました

緊急事態宣言が解除となり、2週間となりました。
週ごとにぐっと人出が多くなった感じですが、
今日はもう普段通りに戻った感じ。
東京駅は「ソーシャルディスタンスはどうした!」と言いたくなるほど
右から左から続々と人がやってきて、
あっという間に通路は結構密な状態に。
大丈夫かなぁ、2週間後。
なんだか3月末のデジャブを見ているようで、ちょっと怖い週初めです。

東京駅の話題を取り上げていることでもお分かりのように、
原則として在宅勤務、と言うのも5月いっぱいで終了。
今月に入ってから、原則出勤で、時折在宅勤務という感じなので、
緊急事態宣言中に心がけていた、平日在宅勤務日のクッキングシリーズも
一段落です。
その大トリに、と言うわけではないのですが、
前々から気になっていた、グラタンを作ってみることにしました。
実は数ヶ月前にオーブンが故障。
買い換えるか、修理するか迷っていたのですが、
なかなか電器屋さんにも行かれなかったので、
修理を選択。先日修理に来てもらって、
ようやく直ったのです。

ホワイトソースは、ハインツの缶を買ってくれば簡単だったのですが、
今回はちゃんと粉から炒めて、ホワイトソースを作ります。

202000530-4.jpg

ちなみに、粉は米粉、牛乳の代わりに豆乳で作りました。
ちょっとカロリー控えめかな?と思い。
具はタマネギ、マッシュルーム、鶏肉とシンプルです。
そして、今回はペンネを使いました。
ちょっとソースの色が褐色なのは、隠し味に味噌を入れたから。
和風味のホワイトソースです。
決して焦がしたわけではないですよ。

グラタン皿に盛り付け、チーズとゆで卵をのせてオーブンへ。
すでに「グラタン」というメニューがあるので、それを選んで
ほったらかしにしておいたら、出来ました!

202000530-6.jpg

う~ん、旨そう!
早速食卓に並べましたが、和風味なのでもちろんごはんで。

202000530-5.jpg

しかし、チーズと味噌は合うんですよね。
味噌味にして大正解。なかなか旨いグラタンになりました。
またやらなきゃ。


次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR