クレマチスが咲きました
さて、昨日今日と梅雨らしい一日。
というより、なんだか梅雨末期な感じの豪雨でした。
昨日は千曲川を源流に向かって国道141号を南に向かって走ったのですが、
脇を流れる千曲川は濁流が渦巻いていて、
ちょっと怖いほどでした。
さて、今日も昼前からどばっと雨が降った軽井沢ですが
雨の止んでいる合間にちょっと庭に出たら、
クレマチスが咲き始めていました。

まだまだつぼみがたくさんあるので、
このあとじゃんじゃん咲くのではないかと思います。

本来はバラとともに咲くはずだったのですが、
バラは全滅。
湿り気が多く、日当たりももう一つの我が家の庭は
バラは無理だとあきらめました。
それでも、クレマチスは至って元気。
紫色の花は、夏の花、っていう色合いですね。
我が家の玄関アプローチの先にあるので、
しばらくは玄関先が華やかになりそうです。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
というより、なんだか梅雨末期な感じの豪雨でした。
昨日は千曲川を源流に向かって国道141号を南に向かって走ったのですが、
脇を流れる千曲川は濁流が渦巻いていて、
ちょっと怖いほどでした。
さて、今日も昼前からどばっと雨が降った軽井沢ですが
雨の止んでいる合間にちょっと庭に出たら、
クレマチスが咲き始めていました。

まだまだつぼみがたくさんあるので、
このあとじゃんじゃん咲くのではないかと思います。

本来はバラとともに咲くはずだったのですが、
バラは全滅。
湿り気が多く、日当たりももう一つの我が家の庭は
バラは無理だとあきらめました。
それでも、クレマチスは至って元気。
紫色の花は、夏の花、っていう色合いですね。
我が家の玄関アプローチの先にあるので、
しばらくは玄関先が華やかになりそうです。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 二人静 (2020/06/22)
- クレマチスが咲きました (2020/06/14)
- 今年はオオデマリが良く咲きました (2020/06/01)