FC2ブログ

おうちで肉汁うどん

7月です。
2020年の後半戦がスタートしました。
ここ数日、特に南信で強い雨が続いていたようで、
梅雨らしい、うっとうしい日が続いています。
明日はちょっと晴れるみたいですけどね。
梅雨だから仕方がありませんが、蒸し蒸し加減もアップしてきました。
こうなってくると、さっぱりしたものが恋しいシーズンですね。

実は、先日から食べたくて仕方がなかったのが肉汁うどん
先週、車の点検で群馬に下りた際に、
肉汁うどんか、トンカツか迷ったのですが、
タレかつの誘惑に負けて、甘楽亭さんに行ってしまいました。
でも、やはり肉汁うどんも食べたい。
と言うわけで、作っちゃいました。

20200701-1.jpg

つけ汁は、市販のめんつゆを希釈して温め、
そこに揚げ、豚こま、長ネギを入れて軽く煮込みます。
隠し味に、ちょっとみりんを足して、
めんつゆよりは少し甘めに。
いいあんばいに煮込んだら、完成です。

20200701-2.jpg

実に簡単。

そして、同時に茹でていたうどんをあげて、冷たい水で良く締めます。
軽井沢は水道水が冷たいので、氷水など作らなくても大丈夫。
コシのあるうどんがゆであがりました。

20200701-3.jpg

ちなみにこちらのうどんは
四日市名産の大矢知金魚印手延べうどん

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【金魚印】うどん(12束入)
価格:3888円(税込、送料無料) (2020/7/1時点)




ここはうどんの他、冷や麦もあるのですが、
うまいんですよ、コシがあって、ちゃんと小麦の味がします。
知人から教えてもらったのですが、
まさか四日市にこんな旨いうどんがあるとは知りませんでした。
三重県と言えば、ぶにょぶにょの伊勢うどんですからね。
あれはあれで、旨いのですが。

やはり、うどんはちょっと甘めの汁が良く合う。
我ながら旨かったので、
これなら、わざわざ食べに行かなくても大丈夫そうです。
まあ、食べに行きますけどね。
麺類は大好きなのですが、これからは冷たい麺の登場頻度が
とても増える時期です。
我が家ももう少しストックを増やしておこうと思います。


次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR