FC2ブログ

今年初めて、下諏訪・うなぎ小林で絶品うなぎを頂く

さて、もう一週間前の話になってしまいましたが、
諏訪大社に詣でたあとは、やはりここに行かないと。

20200704-5.jpg

一年に何回かのお楽しみ、下諏訪うなぎ小林さんに行ってきました。
もちろん今年初めて。
コロナ禍の状況下ですので、どのくらい混むのか分からなかったのですが、
やはり結構開店前から並んでいました。
駐車場にも県外ナンバーの車が多数。やはり、人気ですね。

我が家も開店直後の一回戦に加わることが出来たので、
あまり待つことなく、美味しいうなぎにありつけました。
うなぎと言えば、ここ数年は年々漁獲量が減っていて、
行く度に価格が上昇している印象があったので、
おそるおそるメニューを開いたら、
幸い去年と同じ価格。良かった!

お願いしたのは、二段重ねになった特重。

20200704-6.jpg

蓋を開けると、上の段に蒲焼きが。
そして、右のごはんの間にうなぎがもう一切れ入っています。

20200704-7.jpg

うなぎ小林さんのうなぎと言えば、
この照りです。

20200704-8.jpg

写真だとわからないのですけどね、
蒲焼きのかぐわしい香りがあたりに漂っているのですよ。
ここのうなぎのタレは、こってりと濃いめの味。
これがごはんと良く合います。
なんと旨い。
やはり、いろいろうなぎを頂きましたが、私としてはここのうなぎがベスト1。
諏訪大社に詣でて邪気を祓っていただき、
うなぎ小林さんで暑気を払っていただきました。

いつもの年なら、このあと諏訪の新作花火競技大会の日に
いただきに上がるのですが、今年はコロナ禍で早々と中止。
なので、それとは関わりなく、秋口にまた食べに来なくては。


次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR