「富より健康」の松田牛乳
普段の買い物は、圧倒的にツルヤが多い我が家ですが、
軽井沢駅方面に行ったときは、デリシアに寄ってくることもあります。
先日、緊急事態宣言後初めて軽井沢プリンスショッピングプラザに行った帰り、
ツルヤまで行くのが面倒で、デリシアで買い物して帰ってくることにしました。
ちなみに、野菜はツルヤの方が品質、品揃えともにずっと上ですが、
肉類の品揃え、品質はデリシアの方が遙かに上です。
あとは煎餅とアイスクリームの品揃えもデリシア。
総菜はやはりツルヤに軍配が上がるかな。
豆腐や麺類も圧倒的にツルヤです。
まあ、面積も違うので、仕方がない面もありますが。
で、話がそれましたが、
デリシアでいろいろ買い物して、さて牛乳を買おうと売り場に行ったら、
珍しい牛乳を見かけました。
大町や白馬など北アルプス山麓でよく見かける、松田牛乳です。

なんてったって、キャッチフレーズが凄い。
「富より健康」ですよ。
正論過ぎて、ぐうの音も出ないキャッチです。
ちなみに、下の方に書いてある、「スローな牛乳」って、どういう意味?
それはさておき、ここの牛乳は「大人の味」がする感じの牛乳です。
ビール風に言えば、ドライな味。
濃厚だけど、飲み口さわやか、みたいな感じです。
普段はツルヤで売っているヤツレンの「八ヶ岳野辺山高原3.6牛乳」なのですが、
それとはまた違った味わいです。
ちなみに、「八ヶ岳野辺山高原3.6牛乳」は通称「ポッポ牛乳」もしくは
「シュッポッポ牛乳」と言います。正式名称で言うと、こんな名前だったのですね。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
軽井沢駅方面に行ったときは、デリシアに寄ってくることもあります。
先日、緊急事態宣言後初めて軽井沢プリンスショッピングプラザに行った帰り、
ツルヤまで行くのが面倒で、デリシアで買い物して帰ってくることにしました。
ちなみに、野菜はツルヤの方が品質、品揃えともにずっと上ですが、
肉類の品揃え、品質はデリシアの方が遙かに上です。
あとは煎餅とアイスクリームの品揃えもデリシア。
総菜はやはりツルヤに軍配が上がるかな。
豆腐や麺類も圧倒的にツルヤです。
まあ、面積も違うので、仕方がない面もありますが。
で、話がそれましたが、
デリシアでいろいろ買い物して、さて牛乳を買おうと売り場に行ったら、
珍しい牛乳を見かけました。
大町や白馬など北アルプス山麓でよく見かける、松田牛乳です。

なんてったって、キャッチフレーズが凄い。
「富より健康」ですよ。
正論過ぎて、ぐうの音も出ないキャッチです。
ちなみに、下の方に書いてある、「スローな牛乳」って、どういう意味?
それはさておき、ここの牛乳は「大人の味」がする感じの牛乳です。
ビール風に言えば、ドライな味。
濃厚だけど、飲み口さわやか、みたいな感じです。
普段はツルヤで売っているヤツレンの「八ヶ岳野辺山高原3.6牛乳」なのですが、
それとはまた違った味わいです。
ちなみに、「八ヶ岳野辺山高原3.6牛乳」は通称「ポッポ牛乳」もしくは
「シュッポッポ牛乳」と言います。正式名称で言うと、こんな名前だったのですね。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- はてさて、梅雨明けはいつに・・・ (2020/07/17)
- 「富より健康」の松田牛乳 (2020/07/14)
- 誕生日プレゼントの折り紙 (2020/07/13)