FC2ブログ

御代田のツルヤ

しかし、コロナ感染の再拡大が止まりませんね。
気のせいか、それとも天気が悪いせいか、
町内の人出は、あまり多くなかった気がします。

とはいえ、軽井沢の台所、ツルヤは平日でも結構な人混み。
無防備にマスクをしていない方もいるし、
ソーシャルディスタンスもいつのまにか非常に緩め。
全国的に感染者が再び増えてきた現状では、
やはり身構えてしまいます。

例年、夏の繁忙期は軽井沢ツルヤの混雑を避けて、
周辺のツルヤに買い物に行く機会が増えますが、
今年も、混雑という意味では例年に比べればたいしたことないものの、
上のような状況ですから、早くも周辺ツルヤで済ませてくる機会が増えてきました。

特に今年、行く機会が増えたのが御代田ツルヤ

20200718-1.jpg

この写真、今日の午後立ち寄った際に撮ってきたのですが、
なんと御代田は晴れていたんですよ!
軽井沢は一日どんよりしていたのに。
本当に天気が違いますね。
このあと、軽井沢に帰ってきたら、追分の標高1003メートル標識を越えたら
酷い霧に変わりました。

それはともかく、御代田ツルヤは今年の春、建て替えて新装オープン。
以前より広くなり、レイアウトも軽井沢と同じようなレイアウトに変わりました。
最近のツルヤの新店は、標準化しているのか
同じようなレイアウトの店が多くあります。
佐久中央店も、軽井沢そっくりですね。

広くなったおかげで、品揃えも遜色ないようになってきました。
むしろ、軽井沢では売り切れていてないものが、御代田に行ったらあったり、
と言うこともしばしばです。
敷地内にセリアもあるし、なかなか便利になった御代田のツルヤ。
夏の間は、ここと佐久中央、御影、小諸東の各店に行く機会が
今年も増えそうです。


次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR