FC2ブログ

おこもり4連休の始まり

今日から、本来はオリンピックの開会式だったはずの4連休が始まりました。
つい先日まで、「え、そのまま4連休なの?」と言っていた人が
うちの会社にもいたくらいですから、
じつは連休だと気づかずかなかった方もおられるんじゃないでしょうか。
コロナ感染症の再拡大が続く中で「GO TOキャンペーン本当にやるのか!」
4連休に首都圏から地方にウイルスを拡散させる気か!」みたいな議論が
報道されて、「あ、4連休だったのね」と気づいた方もいたんじゃないかと思っています。

我が家は緊急事態宣言解除後にいったん収束の兆しが見えたため、
この春から延び延びになっていた旅行に出かける予定だったのですが、
コロナ禍の再拡大で、散々迷ったのですが、取りやめることにしました。
すでに予約を三回やり直して、今回がある意味三度目の正直だったのですが、
ここ数日は第一波を上回る感染者数の急増が続いているし、
天候も不順なので、思い切ってやめておいて良かったです。
なので、せっかくの4連休ですが、基本は家でおとなしく。

とはいえ、やはり食べ物の買い出しには行かないわけには行きません。
通常なら、夏に4連休ともなれば町内は大混雑となるのですが、
何しろ、ここへ来て東京都は小池知事が不要不急の外出は控えるよう
呼びかける事態に。
なので、どのくらい混雑するか分からないけれども、
いずれにしても、ツルヤの開店後一回転したあとぐらいならば
それほどは混まないだろうと踏んで、ツルヤに買い出しに行きました。

ついてみると、いつもの夏の連休ほどではありませんが、
首都圏との往来が増えてきたここ数週間の週末と比べても
車の数が多い。

20200723-1.jpg

それでも、駐車場の端の方には空車もあったので、
コロナ前のシーズン直前の週末ぐらいの混み具合でしょうか。
おそらく、コロナ前だったら、今日は空いていて良かったね、
と言うことになるのでしょうが、この状況下だと
店内はかなりの人の波で、なかなか距離を取るのが大変でした。

20200723-2.jpg

明日は小諸か御代田か、佐久か、ちょっと離れたツルヤに行こうかと思います。
しかし、天気が悪くて庭仕事も出来ないし、
家の中は洗濯物だらけだし、どこかに出かけるのも怖いし、
腰は痛いし・・・なんだかモヤモヤする週末となりました。


次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

軽井沢の写真参考になります。混み具合は夏休みと変わらない位ですね。

Re: タイトルなし

ご覧頂き、ありがとうございました。そうなんです、思っていた以上に人出が多かった感じです。ただ、これでも軽井沢駅周辺では昨年に比べると3割ぐらい少ないそうです。

ちょくちょく拝見させて頂いてます

遠いので年に1回、夏にしか訪れる事が出来ないのですが、人混みが気になり 軽井沢に移住された知り合いの方にお聞きしたり、ネットで 様子をうかがっています。地元の方の情報が役にたちます。ニュースで旧軽の映像見ました。例年と変わりない人混みでびっくりしました。

Re: タイトルなし

メッセージありがとうございました。
この状況下ですが、結構混んでいるんです。
なるべくこの方面には出歩かないようにしています。

Re: ちょくちょく拝見させて頂いてます

コメントありがとうございました。
ようやく夏らしい週末がやってきましたが、それとともに人出が例年に近く出ている感じです。
新幹線は空いていたのですが、車は結構来ている感じですね。
アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR