北陸新幹線、また少し空いてきましたか?
7月も今日で終わりました。
6月はコロナ禍も少し落ち着きを見せ、このまま収束に向かうかと思いきや
ここ一両日は急激な感染者増加となっています。
再び「大丈夫か」「政府は何やっている!」と大騒ぎになっていますが、
少なくとも一気に感染者が増えた東京都だけを見ると、
7月初めから増え始めた感染者の方は、若い方で、
重症化しなかったためか、短期間で回復して退院している方も多いようで
感染した方と退院した方を差し引きした現在感染者数が
新規感染者の数ほどには増えていません。
数値は少し冷静に見ることも必要なのでしょうね。
とはいえ、こんな状況下ですから、
やはり移動に慎重な方が増えてきたのか、
それとも一足早く夏休みの方もおられるのか、
通勤時間帯の北陸新幹線の乗車人員が、また減ってきた気がします。
おそらくは通勤者も多い自由席はそこそこの乗車率ですが、
昨日の帰りの新幹線の指定席など、びっくりするほどの空き具合。

なんだか、緊急事態宣言中の状況に戻ってしまったかのようです。
ニュースでは、JR東日本も、JR東海も大幅な赤字に転落。
普段はこの時期大混雑なので、
そりゃこれだけお客さんが乗っていなければ、
大変ですよね。
だも我々、新幹線通勤する人間にとっては
JRには申し訳ないですが密にならずに移動できるのは、とてもありがたい。
事態が収束するまで、もうしばらく頑張ってください、JRさん!
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
6月はコロナ禍も少し落ち着きを見せ、このまま収束に向かうかと思いきや
ここ一両日は急激な感染者増加となっています。
再び「大丈夫か」「政府は何やっている!」と大騒ぎになっていますが、
少なくとも一気に感染者が増えた東京都だけを見ると、
7月初めから増え始めた感染者の方は、若い方で、
重症化しなかったためか、短期間で回復して退院している方も多いようで
感染した方と退院した方を差し引きした現在感染者数が
新規感染者の数ほどには増えていません。
数値は少し冷静に見ることも必要なのでしょうね。
とはいえ、こんな状況下ですから、
やはり移動に慎重な方が増えてきたのか、
それとも一足早く夏休みの方もおられるのか、
通勤時間帯の北陸新幹線の乗車人員が、また減ってきた気がします。
おそらくは通勤者も多い自由席はそこそこの乗車率ですが、
昨日の帰りの新幹線の指定席など、びっくりするほどの空き具合。

なんだか、緊急事態宣言中の状況に戻ってしまったかのようです。
ニュースでは、JR東日本も、JR東海も大幅な赤字に転落。
普段はこの時期大混雑なので、
そりゃこれだけお客さんが乗っていなければ、
大変ですよね。
だも我々、新幹線通勤する人間にとっては
JRには申し訳ないですが密にならずに移動できるのは、とてもありがたい。
事態が収束するまで、もうしばらく頑張ってください、JRさん!
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 身体が右に1度傾くと・・・ (2020/08/01)
- 北陸新幹線、また少し空いてきましたか? (2020/07/31)
- 9月1日から三才山トンネル・松本トンネルが無料化するそうです (2020/07/30)