FC2ブログ

お出かけ帰りに登利平の鳥めし持ち帰り

さて、話があちこちになりますが、
先週土曜日は群馬方面に所用で出かけたのですが、
軽井沢方面はものすごく雷雨の模様。
万一停電してると、IHの我が家は料理できないので、
何か買って行くことにしました。
向かったのは、こちら。

202008282108215b0.jpg


富岡の登利平です。
安中にあれば便利なんですけどね。
何しろ高崎はもう通り過ぎていたので、
戻るのは面倒。
なので、ちょっとだけ遠回りして、
富岡に向かったのです。
ここは、大きな店舗で中で飲食できるのですが、
この日はコロナ対応で早じまいしたのか、
持ち帰りだけの営業でした。

202008282109058ab.jpg


お願いしたのは鳥めし松。

20200828211202449.jpg


松には、胸だけではなく、もも肉も入っているのです。

20200828213128ea6.jpg


もも肉が入ることで、食べ応え充分になるのですが、
さらにこの日は閉店間際だったせいか、
いつも以上に甘じょっぱいタレがしみしみ。
それがご飯にも染み渡り、
もう至福の旨さ。
安中といわず、軽井沢にも店出しませんか!


次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

富岡から軽井沢は下道快適ですよ。
下仁田回らないので距離も合理的です。
畑のなかの一本道は信号もなく、松井田妙義インターの上にぽっと出ます。
一度お試しください。
田舎やというお蕎麦屋さんの前を通るコースです。

Re: タイトルなし

実は今回、我が家もその道で帰ってきました。ディーラーさんが藤岡なので、時間の余裕があるときは良くこの道で254に出て、藤岡まで向かっています。空いていて良いですよね!
アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR