GOTO野沢温泉
昨今、いろいろな意見が真っ二つに割れるご時世。
コロナ禍を巡っても、やれPCR検査が多いの少ないの、
こんな時期にGOTOキャンペーンはどんどんやるべきだ、やらないべきだ・・・
と考え方が真っ二つ。
いろいろ情報があるご時世で、どうしてこうなるのか。
いや、情報の取り方によって、真逆の意見になってしまうのは、
世界中そんな感じなので、致し方ないのかもしれませんが、
世の中侃々諤々とやっているときに、
こうしたブログなどでどちらかに寄った記事を書いたりすると、
いろいろ面倒なことになってしまいます。
なので、しばらく書かないでおいたのですが、
ちょっと世の中が落ち着いてきたので、書いちゃいます。
我が家はコロナ禍で大変な宿泊施設、観光施設を応援するためにも、
GOTOキャンペーンは活用するという立場なので、
7月の最終週、こんなところに行ってきました。

野沢温泉です。
ちょうど、長野県がやっていた、ディスカバー信州県民応援割の
宿泊割りチケットをゲットしていたこと、
および、7月の4連休からGOTOキャンペーンも開始されたので、
思い切って、野沢一の高級ホテル、
野沢グランドホテルに泊まってしまったのです。

野沢に泊まったのは、あそこの熱い硫黄泉に入りたかったのと、
スキーシーズンではないので、ちょっと落ち着いているかなと。
さすがに、あまり人が多いところにはこの時期出向きたくないですからね。
でも、思っていたより多くの宿泊客の方が。
それでも、要所要所にアルコール消毒液がおいてあったり、
レストランもかなり間隔を開けてゆったり。
朝食はバイキングだったのですが、
すでにすべて小鉢に盛り付けられていくのを取っていく方式で、
トングを使ってとりわけするいわゆるバイキングではありません。
これだと、かなり安心です。
そしてなにより温泉ですよ。

天然記念物にもなっている麻釜源泉を引湯した
こちらの温泉は、ほのかに硫黄の香漂う極上の湯。
野沢温泉をはじめ、長野県にところどころある硫黄泉は、
草津とは異なりアルカリ性の湯が多いので、
良く温まるとともに、肌がすべすべになる美人の湯系。
普段は毎週末日帰り温泉に行っているのですが、
さすがにこのところほとんど行っていないので、
このときとばかり寝る前に三回、朝起きてからチェックアウトまでに三回と、
都合六回も温まってしまいました。
今回は、5000円引きの県のクーポンが使えて、
さらにGOTOキャンペーンも対象に。
GOTOキャンペーンは、適用開始前に予約していたので、
ホテルで宿泊証明をもらって、専用サイトから申請というのが
ちょっと面倒ではありましたが、すでに申請しておきました。
先ほど口座を確認したら、まだ入っていなかったみたいですけどね。
今年はどこも行かれなかったので、良い気晴らしになりました。
まだまだ枠は残っているみたいなので、
もちろん対策は徹底して、活用させて頂きたいと思います。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
コロナ禍を巡っても、やれPCR検査が多いの少ないの、
こんな時期にGOTOキャンペーンはどんどんやるべきだ、やらないべきだ・・・
と考え方が真っ二つ。
いろいろ情報があるご時世で、どうしてこうなるのか。
いや、情報の取り方によって、真逆の意見になってしまうのは、
世界中そんな感じなので、致し方ないのかもしれませんが、
世の中侃々諤々とやっているときに、
こうしたブログなどでどちらかに寄った記事を書いたりすると、
いろいろ面倒なことになってしまいます。
なので、しばらく書かないでおいたのですが、
ちょっと世の中が落ち着いてきたので、書いちゃいます。
我が家はコロナ禍で大変な宿泊施設、観光施設を応援するためにも、
GOTOキャンペーンは活用するという立場なので、
7月の最終週、こんなところに行ってきました。

野沢温泉です。
ちょうど、長野県がやっていた、ディスカバー信州県民応援割の
宿泊割りチケットをゲットしていたこと、
および、7月の4連休からGOTOキャンペーンも開始されたので、
思い切って、野沢一の高級ホテル、
野沢グランドホテルに泊まってしまったのです。

野沢に泊まったのは、あそこの熱い硫黄泉に入りたかったのと、
スキーシーズンではないので、ちょっと落ち着いているかなと。
さすがに、あまり人が多いところにはこの時期出向きたくないですからね。
でも、思っていたより多くの宿泊客の方が。
それでも、要所要所にアルコール消毒液がおいてあったり、
レストランもかなり間隔を開けてゆったり。
朝食はバイキングだったのですが、
すでにすべて小鉢に盛り付けられていくのを取っていく方式で、
トングを使ってとりわけするいわゆるバイキングではありません。
これだと、かなり安心です。
そしてなにより温泉ですよ。

天然記念物にもなっている麻釜源泉を引湯した
こちらの温泉は、ほのかに硫黄の香漂う極上の湯。
野沢温泉をはじめ、長野県にところどころある硫黄泉は、
草津とは異なりアルカリ性の湯が多いので、
良く温まるとともに、肌がすべすべになる美人の湯系。
普段は毎週末日帰り温泉に行っているのですが、
さすがにこのところほとんど行っていないので、
このときとばかり寝る前に三回、朝起きてからチェックアウトまでに三回と、
都合六回も温まってしまいました。
今回は、5000円引きの県のクーポンが使えて、
さらにGOTOキャンペーンも対象に。
GOTOキャンペーンは、適用開始前に予約していたので、
ホテルで宿泊証明をもらって、専用サイトから申請というのが
ちょっと面倒ではありましたが、すでに申請しておきました。
先ほど口座を確認したら、まだ入っていなかったみたいですけどね。
今年はどこも行かれなかったので、良い気晴らしになりました。
まだまだ枠は残っているみたいなので、
もちろん対策は徹底して、活用させて頂きたいと思います。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 温泉活動を再び再開、まずはトンボの湯に (2020/09/14)
- GOTO野沢温泉 (2020/09/04)
- 道の駅あがつま峡・天狗の湯 (2020/08/21)