松川渓谷の八滝に行ってきた
このところ週末は出かけていないので、だいぶ前の話で恐縮ですが、
結局とても暑かった今年の夏、
恋しいのは涼しげな景色。
あれ、軽井沢も涼しいんじゃないの、とお思いかもしれませんが、
ここ数年の軽井沢は、避暑地とは思えない暑さなんです。
そこで、先日もご紹介した北志賀高原などに言ったわけですが、
その帰りに、もう一カ所こんなところに行ってみました。

???
とお思いかもしれませんが、
真ん中の割れ目みたいなところを目をこらしてよく見てください。
こんな景色が見えませんか?

ここがどこかというと、高山村の松川渓谷にある八滝なんです。
本当はこの先にあって、滝壺の裏側に回り込むことが出来る雷滝に
いってみようと思ったのですが、結構な人出なのと、
ここに行くにはかなり急な階段を降りていかないとたどり着きません。
よく考えてみたら、この時期は結構な腰痛だったので、断念し、
道路の脇の展望台から望める八滝にやってきたのです。
結構落差の大きい滝なのですが、この時期はまだ木々が茂っていて
一番上の写真のように遠目にはどこが滝なんだかよく分かりません。
7月は酷い雨だったんですが、
8月は晴れの日が多かったので、水量も少なかったんでしょうか。
いつもこのあたりは紅葉の時期に来ることが多いのですが、
こんなに景色が違うのかと思いました。
それでも、遠くに轟音とともに流れ下る音がするのは
清涼感があります。
この日も結構暑かったのですが、汗が引きました。
台風10号も過ぎ去り、ようやく来週には秋らしいよう気になるとのこと。
そろそろ秋彼岸となりますが、やはり暑さ寒さも彼岸まで、
となるのでしょうか。
そうなると、ここが色づくのもあと1月あまりです。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
結局とても暑かった今年の夏、
恋しいのは涼しげな景色。
あれ、軽井沢も涼しいんじゃないの、とお思いかもしれませんが、
ここ数年の軽井沢は、避暑地とは思えない暑さなんです。
そこで、先日もご紹介した北志賀高原などに言ったわけですが、
その帰りに、もう一カ所こんなところに行ってみました。

???
とお思いかもしれませんが、
真ん中の割れ目みたいなところを目をこらしてよく見てください。
こんな景色が見えませんか?

ここがどこかというと、高山村の松川渓谷にある八滝なんです。
本当はこの先にあって、滝壺の裏側に回り込むことが出来る雷滝に
いってみようと思ったのですが、結構な人出なのと、
ここに行くにはかなり急な階段を降りていかないとたどり着きません。
よく考えてみたら、この時期は結構な腰痛だったので、断念し、
道路の脇の展望台から望める八滝にやってきたのです。
結構落差の大きい滝なのですが、この時期はまだ木々が茂っていて
一番上の写真のように遠目にはどこが滝なんだかよく分かりません。
7月は酷い雨だったんですが、
8月は晴れの日が多かったので、水量も少なかったんでしょうか。
いつもこのあたりは紅葉の時期に来ることが多いのですが、
こんなに景色が違うのかと思いました。
それでも、遠くに轟音とともに流れ下る音がするのは
清涼感があります。
この日も結構暑かったのですが、汗が引きました。
台風10号も過ぎ去り、ようやく来週には秋らしいよう気になるとのこと。
そろそろ秋彼岸となりますが、やはり暑さ寒さも彼岸まで、
となるのでしょうか。
そうなると、ここが色づくのもあと1月あまりです。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- GO TO 佐渡 (2020/09/12)
- 松川渓谷の八滝に行ってきた (2020/09/08)
- 足利学校大成殿の平成・令和の大修理が終了で、無料公開中 (2020/08/29)