重陽の節句
さて、本日9月9日は重陽の節句。
3月3日は桃の節句、5月5日は端午の節句、
7月7日は七夕、そして9月9日となるわけですが、
そのほかの3つに比べると、やや地味な節句ですよね。
あまり意識していない方も多いんじゃないでしょうか。
でも、こちらはとても意識されているんです。
先日もご紹介した、高崎・新町の於菊稲荷神社。
重陽の節句は、菊の節句とも言いますから。
於菊稲荷で、菊つながりのためか、こちらの於菊稲荷神社では
毎年この時期に限定の御朱印がいただけるのです。
我が家も一昨年はいただきに上がりました。
でも、今年はご承知の通りのコロナ禍。
限定御朱印目当てで、この時期多くの参拝者が訪れた於菊稲荷神社も、
直書きの限定御朱印は中止となり、書き置きの御朱印を
なんと郵送でもいただけるようになりました。
我が家も5月、6月といただいたのは、先日ご紹介しましたが、
9月の菊の節句の御朱印も郵送でいただけるので、
早速申し込んだのですが、なんと具合のいいことに
菊の節句の前日となる昨日、我が家に郵送で届きました。

今回もなかなか可愛らしい御朱印です。
まだ於菊稲荷神社のホームページで受付していましたので、
ご興味のある方は、こちらから。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
3月3日は桃の節句、5月5日は端午の節句、
7月7日は七夕、そして9月9日となるわけですが、
そのほかの3つに比べると、やや地味な節句ですよね。
あまり意識していない方も多いんじゃないでしょうか。
でも、こちらはとても意識されているんです。
先日もご紹介した、高崎・新町の於菊稲荷神社。
重陽の節句は、菊の節句とも言いますから。
於菊稲荷で、菊つながりのためか、こちらの於菊稲荷神社では
毎年この時期に限定の御朱印がいただけるのです。
我が家も一昨年はいただきに上がりました。
でも、今年はご承知の通りのコロナ禍。
限定御朱印目当てで、この時期多くの参拝者が訪れた於菊稲荷神社も、
直書きの限定御朱印は中止となり、書き置きの御朱印を
なんと郵送でもいただけるようになりました。
我が家も5月、6月といただいたのは、先日ご紹介しましたが、
9月の菊の節句の御朱印も郵送でいただけるので、
早速申し込んだのですが、なんと具合のいいことに
菊の節句の前日となる昨日、我が家に郵送で届きました。

今回もなかなか可愛らしい御朱印です。
まだ於菊稲荷神社のホームページで受付していましたので、
ご興味のある方は、こちらから。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事