FC2ブログ

重陽の節句

さて、本日9月9日は重陽の節句
3月3日は桃の節句、5月5日は端午の節句、
7月7日は七夕、そして9月9日となるわけですが、
そのほかの3つに比べると、やや地味な節句ですよね。
あまり意識していない方も多いんじゃないでしょうか。

でも、こちらはとても意識されているんです。
先日もご紹介した、高崎・新町の於菊稲荷神社
重陽の節句は、菊の節句とも言いますから。
於菊稲荷で、菊つながりのためか、こちらの於菊稲荷神社では
毎年この時期に限定の御朱印がいただけるのです。
我が家も一昨年はいただきに上がりました。

でも、今年はご承知の通りのコロナ禍。
限定御朱印目当てで、この時期多くの参拝者が訪れた於菊稲荷神社も、
直書きの限定御朱印は中止となり、書き置きの御朱印
なんと郵送でもいただけるようになりました。
我が家も5月、6月といただいたのは、先日ご紹介しましたが、
9月の菊の節句の御朱印も郵送でいただけるので、
早速申し込んだのですが、なんと具合のいいことに
菊の節句の前日となる昨日、我が家に郵送で届きました。

20200909-1.jpg

今回もなかなか可愛らしい御朱印です。
まだ於菊稲荷神社のホームページで受付していましたので、
ご興味のある方は、こちらから。


次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR