GO TO 佐渡
今年の夏は、結局県内以外はどこにも行かなかったのですが、
このまま夏が終わってしまうのはもったいない、
というわけで、急遽思い立って、GO TOキャンペーンを利用して
佐渡に行くことにしました。
昨年11月に行って、非常に良かった佐渡。
今年は是非夏に行ってみたいと思っていたのですが、
とにかく船と宿を確保して、一路直江津港へ。

急遽思い立ったのには、上の写真に写る直江津~小木港を結ぶ
佐渡汽船の高速カーフェリー、あかねの運航が今シーズンで終了になり、
来シーズンからジェットフォイルに置き換えられる、
という話が出ているからでもあります。
軽井沢から直江津までだと、高速道路でおよそ2時間、
そして、あかねは1時間40分で佐渡を結びます。
ところが、ジェットフォイルにおき変わると、
車を詰めないため、自分の車で佐渡に渡ろうとすると、
わざわざ新潟まで行って両津まで。
新潟までは1時間ほど余計にかかり、さらに新潟からのフェリーは高速船ではないので
2時間半ほどかかります。なので、あかねで佐渡に行くより
合計2時間あまりも余計に時間がかかってしまうことになるのです。
理由は、どうやら現在運行中のあかねがとても揺れるため評判が悪く、
利用客がなかなか増えないので、赤字が増えているということらしいですが、
長野県民にとっては、ある意味千葉の海に行くよりも近い佐渡の海が
ちょっと遠くになってしまいます。

高速フェリーじゃなくても良いから、カーフェリーは残してもらえないもんでしょうかね。
ということで、もしかしたら気軽にこれなくなってしまうかもしれない佐渡。
満喫しましたが、その情報はまたいずれ。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
このまま夏が終わってしまうのはもったいない、
というわけで、急遽思い立って、GO TOキャンペーンを利用して
佐渡に行くことにしました。
昨年11月に行って、非常に良かった佐渡。
今年は是非夏に行ってみたいと思っていたのですが、
とにかく船と宿を確保して、一路直江津港へ。

急遽思い立ったのには、上の写真に写る直江津~小木港を結ぶ
佐渡汽船の高速カーフェリー、あかねの運航が今シーズンで終了になり、
来シーズンからジェットフォイルに置き換えられる、
という話が出ているからでもあります。
軽井沢から直江津までだと、高速道路でおよそ2時間、
そして、あかねは1時間40分で佐渡を結びます。
ところが、ジェットフォイルにおき変わると、
車を詰めないため、自分の車で佐渡に渡ろうとすると、
わざわざ新潟まで行って両津まで。
新潟までは1時間ほど余計にかかり、さらに新潟からのフェリーは高速船ではないので
2時間半ほどかかります。なので、あかねで佐渡に行くより
合計2時間あまりも余計に時間がかかってしまうことになるのです。
理由は、どうやら現在運行中のあかねがとても揺れるため評判が悪く、
利用客がなかなか増えないので、赤字が増えているということらしいですが、
長野県民にとっては、ある意味千葉の海に行くよりも近い佐渡の海が
ちょっと遠くになってしまいます。

高速フェリーじゃなくても良いから、カーフェリーは残してもらえないもんでしょうかね。
ということで、もしかしたら気軽にこれなくなってしまうかもしれない佐渡。
満喫しましたが、その情報はまたいずれ。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- お彼岸で墓参り (2020/09/20)
- GO TO 佐渡 (2020/09/12)
- 松川渓谷の八滝に行ってきた (2020/09/08)