FC2ブログ

久しぶりのスシロー持ち帰り

さて、先日は人口10万人あたりの蕎麦屋の数が最も多いのは
長野県だとご紹介しましたが、同じデータで寿司屋というのもあります。
さて、どこだと思いますか?
なんとなんと、長野と同じ海なし県の隣県、山梨県なんです。
2位が石川県で、3位が東京。
4位は福井で5位は静岡だそうです。
石川と福井は海産物が豊富な北陸だし、
東京は江戸前ずし発祥の地。
築地じゃなかった、豊洲もあるし。
それに比べると、山梨県はかなり違和感。
でも、確かにマグロの消費量も多いんです。
なので、信州のスーパーに比べると、山梨のスーパーで売っている
マグロは品揃えも鮮度も抜群。
我が家は元々祖父母が山梨出身で、うちの奥さんも山梨出身なので
親戚が多く、山梨にはよく行くのですが、
確か市街地をはずれたところにも、結構寿司屋さんが多くあるので、
確かに多いかもしれませんね。

このままやってると、だんだん話がそれてきそうなので、
今日の話題に引き戻しますが、
少し気温が下がってきたので、久しぶりにスシロー持ち帰り
やってみました。

20200920-2.jpg

夕方6時に予約していったのですが、
駐車場は満車で、店内で待っている人も多数。
もちろん、全席満席です。
店内は混んでいるだろうと踏んで、持ち帰りをお願いして良かったです。
さすがに、まだ店内で頂く勇気はありません。

スシロー持ち帰りは、アプリから一品ずつ注文できるのが良いところ。
それで、ついつい好きなネタ、食べたいネタをあれこれ頼んでいたら、
こんなことになってしまいました。

20200920-3.jpg

夏の間は、ついつい寿司は避けてしまうのですが、
久しぶりの寿司を、美味しく頂きました。
このあと、佐渡に行ってきたので、現地でさらに旨い寿司を。
それはまた、追々ご紹介します!

ところで、今日もこんな話題を書き込んでいるのは、
今日も家に引きこもっていたから。
いざとなればなんとかなるもので、冷蔵庫の在庫で
一日過ごすことが出来ました。
明日はさすがに買い出しに行かないと駄目かな。
例年、長い連休最終日は空くと言う方程式があるので、
それにかけてみることにしましょう。


次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR