明日で浸水から1年となる、JAながの「アグリながぬま」へ
昨日は台風襲来で家でおとなしくしていたのですが、
今日は軽井沢は雨模様の朝でしたが、
北信方面は晴れているというので、ちょっとドライブに出かけました。
9月は佐渡と実家の墓参りに行っただけで、あとは忙しくて
ずっと家にいて、しかもパソコンと向き合っていたので、
今日は久しぶりの外出です。
いろいろ出かけたのですが、まずはこちらへ。

ちょうど1年前、台風19号に伴う大雨で、千曲川が決壊した
長野市穂保にある、JAながのの直売所「アグリながぬま」です。

ここから決壊地点までは1㎞ほどで、
こちらの直売所も1.3メートルも浸水したそうです。
アップルラインと呼ばれるほど、一面のりんご畑が続くこのあたり、
昨年はその収穫間近のりんごがぷかぷかと浮く映像を見て、
それまで丹精こめて育ててきたりんご農家の方の気持ちを思うと
やりきれない思いでしたが、
あれから一年が経ち、あちこちのりんご畑に赤い実が実り始めていました。
我が家も当時は床下に水が流れ込み、
その始末に追われていたので、何も出来ませんでしたが、
今年はせめてりんごを買いに、と思って
初めて入ってみたのです。
店内には、水に浸かって被災したピアノもおかれていました。

これは修復し、2月の灯明まつりの際に
善光寺の三門下に置かれていましたね。
ご自由にお弾きください、とのことだったので、
ちょっと弾いてみようかとも思ったのですが、
考えてみたら軽井沢に引っ越してから一度もピアノは触っていないので
やめておきました。
お目当てのりんごは、ただいま秋映が中心。
箱で、とも思ったのですが、すでに売り切れていたのか
余り在庫がなかったので、袋のりんごを買ってきました。

凄く大きくて、旨そうなりんごですよ。しかも安い!
直売所なので、タグを見たら生産者は赤沼の方。

浸水した新幹線の車両基地があるところと同じ地名なので、
きっと被害を受けられたのではないでしょうか?
大変なご苦労の末、ようやく実ったのではないかと思うので、
あとで、心して頂きたいと思います。
りんごはいつも高山村に何回か買いに行くのですが、
今年はこちらに買いに行こうかな。
買って応援したいです。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
今日は軽井沢は雨模様の朝でしたが、
北信方面は晴れているというので、ちょっとドライブに出かけました。
9月は佐渡と実家の墓参りに行っただけで、あとは忙しくて
ずっと家にいて、しかもパソコンと向き合っていたので、
今日は久しぶりの外出です。
いろいろ出かけたのですが、まずはこちらへ。

ちょうど1年前、台風19号に伴う大雨で、千曲川が決壊した
長野市穂保にある、JAながのの直売所「アグリながぬま」です。

ここから決壊地点までは1㎞ほどで、
こちらの直売所も1.3メートルも浸水したそうです。
アップルラインと呼ばれるほど、一面のりんご畑が続くこのあたり、
昨年はその収穫間近のりんごがぷかぷかと浮く映像を見て、
それまで丹精こめて育ててきたりんご農家の方の気持ちを思うと
やりきれない思いでしたが、
あれから一年が経ち、あちこちのりんご畑に赤い実が実り始めていました。
我が家も当時は床下に水が流れ込み、
その始末に追われていたので、何も出来ませんでしたが、
今年はせめてりんごを買いに、と思って
初めて入ってみたのです。
店内には、水に浸かって被災したピアノもおかれていました。

これは修復し、2月の灯明まつりの際に
善光寺の三門下に置かれていましたね。
ご自由にお弾きください、とのことだったので、
ちょっと弾いてみようかとも思ったのですが、
考えてみたら軽井沢に引っ越してから一度もピアノは触っていないので
やめておきました。
お目当てのりんごは、ただいま秋映が中心。
箱で、とも思ったのですが、すでに売り切れていたのか
余り在庫がなかったので、袋のりんごを買ってきました。

凄く大きくて、旨そうなりんごですよ。しかも安い!
直売所なので、タグを見たら生産者は赤沼の方。

浸水した新幹線の車両基地があるところと同じ地名なので、
きっと被害を受けられたのではないでしょうか?
大変なご苦労の末、ようやく実ったのではないかと思うので、
あとで、心して頂きたいと思います。
りんごはいつも高山村に何回か買いに行くのですが、
今年はこちらに買いに行こうかな。
買って応援したいです。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- GOTO 佐渡-2 尖閣湾 (2020/10/23)
- 明日で浸水から1年となる、JAながの「アグリながぬま」へ (2020/10/11)
- お彼岸で墓参り (2020/09/20)