2020軽井沢の紅葉情報-3 志賀高原の紅葉
フェイスブックには1年前の投稿が表示される機能がありますが、
去年の今頃は、台風の置き土産と格闘しており、
紅葉を見に行くような状態ではありませんでした。
床下にたまった水をかき出し、吸い取り、
ぬれた荷物を外に出して泥だらけになりながら処分。
今年より気温が高かったのかなぁ、なんだか汗だくになって
始末していたのを昨日のように思い出します。
今年はコロナ禍ではありますが、
おかげさまで、今年は紅葉を見に行くゆとりが出来ました。
先週末、小布施で朱雀を頂いたあとは、志賀高原へ。
標高が高い志賀高原は、この時期ちょうど紅葉が見頃なんです。
小布施からは、40分ほどで、まずは蓮池へ。

天気がもう一つでしたが、紅葉は見頃。
非常に綺麗です。
真っ赤に色づいているのは、ナナカマドやツツジ。

本当に真っ赤ですね。
奥のホテルのほとりにあるモミジや、
池の畔にあるモミジも、きれいに赤く色づいています。

真っ赤に色づく木々と、黄色く色づく木々が混ざっているので、
ここは美しいのでしょうね。
蓮池のほとりには、2011年に廃止になった、志賀高原ロープウェーの
蓮池駅を改装した志賀高原山の家があり、
かつてロープウェーの駅だった場所には搬器がそのまま残っています。

かつてはここから発哺温泉まで結んでいたロープウェーですが、
私は乗ったことがありませんでした。
ちょうど下の写真がホームの先端から撮った写真なのですが、
大きな谷、最下部はジャイアントを滑り降りたあたりになりますが、
それをまたいでいたわけで、車窓からの眺めはきっと絶景だったと思われます。

正面に見えるゲレンデは、左手が西館山、右手の上部が東館山で、
その下部がブナ平ですね。
すでにゲレンデの草も刈って、スキーシーズンに向けて準備万端な感じです。
蓮池をあとに、この日は天気が悪そうだったのでさらに上部には上がらず、
引き返して一沼を見に行くことにしました。
こちらもちょうど見頃。

天気がもう一つなのが、本当に残念ですが、
ここは真っ赤に色づく木々が多いので、
鮮やかに色づきます。

せっかくなので、パノラマ写真で。

クリックすると大きくなります。
ちょうど日が一瞬だけ当たったので、
あわててシャッターを切りましたが、
沼に映り込む紅葉が綺麗ですね。

短時間でしたが、今年初めて紅葉らしい紅葉を見ることが出来ました。
軽井沢もだんだん色づいてきましたので、
明日から一段と冷え込むようですし、
この週末はきれいに色づく箇所が増えそうですよ。
土曜日が天気が悪そうなのが、ちょっと残念ですが。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
去年の今頃は、台風の置き土産と格闘しており、
紅葉を見に行くような状態ではありませんでした。
床下にたまった水をかき出し、吸い取り、
ぬれた荷物を外に出して泥だらけになりながら処分。
今年より気温が高かったのかなぁ、なんだか汗だくになって
始末していたのを昨日のように思い出します。
今年はコロナ禍ではありますが、
おかげさまで、今年は紅葉を見に行くゆとりが出来ました。
先週末、小布施で朱雀を頂いたあとは、志賀高原へ。
標高が高い志賀高原は、この時期ちょうど紅葉が見頃なんです。
小布施からは、40分ほどで、まずは蓮池へ。

天気がもう一つでしたが、紅葉は見頃。
非常に綺麗です。
真っ赤に色づいているのは、ナナカマドやツツジ。

本当に真っ赤ですね。
奥のホテルのほとりにあるモミジや、
池の畔にあるモミジも、きれいに赤く色づいています。

真っ赤に色づく木々と、黄色く色づく木々が混ざっているので、
ここは美しいのでしょうね。
蓮池のほとりには、2011年に廃止になった、志賀高原ロープウェーの
蓮池駅を改装した志賀高原山の家があり、
かつてロープウェーの駅だった場所には搬器がそのまま残っています。

かつてはここから発哺温泉まで結んでいたロープウェーですが、
私は乗ったことがありませんでした。
ちょうど下の写真がホームの先端から撮った写真なのですが、
大きな谷、最下部はジャイアントを滑り降りたあたりになりますが、
それをまたいでいたわけで、車窓からの眺めはきっと絶景だったと思われます。

正面に見えるゲレンデは、左手が西館山、右手の上部が東館山で、
その下部がブナ平ですね。
すでにゲレンデの草も刈って、スキーシーズンに向けて準備万端な感じです。
蓮池をあとに、この日は天気が悪そうだったのでさらに上部には上がらず、
引き返して一沼を見に行くことにしました。
こちらもちょうど見頃。

天気がもう一つなのが、本当に残念ですが、
ここは真っ赤に色づく木々が多いので、
鮮やかに色づきます。

せっかくなので、パノラマ写真で。

クリックすると大きくなります。
ちょうど日が一瞬だけ当たったので、
あわててシャッターを切りましたが、
沼に映り込む紅葉が綺麗ですね。

短時間でしたが、今年初めて紅葉らしい紅葉を見ることが出来ました。
軽井沢もだんだん色づいてきましたので、
明日から一段と冷え込むようですし、
この週末はきれいに色づく箇所が増えそうですよ。
土曜日が天気が悪そうなのが、ちょっと残念ですが。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 2020軽井沢の紅葉情報-5 雲場池の紅葉は、もう少しで見頃に (2020/10/25)
- 2020軽井沢の紅葉情報-3 志賀高原の紅葉 (2020/10/14)
- 2020軽井沢の紅葉情報-2 我が家のヤマザクラが一気に色づいてきました (2020/10/08)