スマフラフェス in 軽井沢
これも日曜日の話題なのですが、
軽井沢駅に切符を買いに行ったら、なにやらデッキの上に
こんな花のオブジェが。

例年、クリスマスの時期になると、この場所に小さなクリスマスツリーが
飾られたりするので、それかな?と思って駅構内に入ったら、
なにやらコンコースにもいろんな花が飾られています。

そういえば、新聞で見たな、と思った通り、
こんな催し物が開かれていたのでした。

コロナ禍で、いろいろなことに影響が出ていますが、
花卉もその一つ。
ちょうど卒業式や入学式の時期にコロナ禍が拡大し、軒並み中止になったことで、
それらの会場を彩るはずだった花の需要が一気に消滅したのに始まり、
入社式や様々な式典・会合、そして結婚式も軒並み中止や延期、縮小などで
花の需要が一気に減少。
それらに合わせて用意されていた大量の花卉がフラワーロスになってしまったそうです。
同じような現象は給食が中止になったり、外食産業の営業縮小などで
大量のフードロスが出たのと似ていますね。
そんな状況下で苦しむ花卉農家を救おうと、
花の需要拡大を目指して、全国各地で開催されている催し物だそうです。
ちなみに、長野県での開催は、ここ軽井沢が初めてで、
先週末の31日~1日行われました。
花苗のプレゼントなどもあったそうですよ。
我が家が出向いたのはまだ早かったので、配布前だったようです。
残念。
構内には、インスタ映えしそうなアレンジメントがたくさん飾られていました。

中軽井沢や佐久のインターウェーブのところにあるSK花企画さんが
手がけられたそうですよ。

思いもかけず見られて、良かったです。
紅葉も終わり、本格的な冬に突入すると
家の中も外も花っ気がなくなります。
みなさん、たくさん花買って家の中を彩ることが
農家さんの手助けになります。
これからはシクラメンですかね。
あともう少し立つとポインセチア。
我が家も今年はいろいろ買おうかと思います。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
軽井沢駅に切符を買いに行ったら、なにやらデッキの上に
こんな花のオブジェが。

例年、クリスマスの時期になると、この場所に小さなクリスマスツリーが
飾られたりするので、それかな?と思って駅構内に入ったら、
なにやらコンコースにもいろんな花が飾られています。

そういえば、新聞で見たな、と思った通り、
こんな催し物が開かれていたのでした。

コロナ禍で、いろいろなことに影響が出ていますが、
花卉もその一つ。
ちょうど卒業式や入学式の時期にコロナ禍が拡大し、軒並み中止になったことで、
それらの会場を彩るはずだった花の需要が一気に消滅したのに始まり、
入社式や様々な式典・会合、そして結婚式も軒並み中止や延期、縮小などで
花の需要が一気に減少。
それらに合わせて用意されていた大量の花卉がフラワーロスになってしまったそうです。
同じような現象は給食が中止になったり、外食産業の営業縮小などで
大量のフードロスが出たのと似ていますね。
そんな状況下で苦しむ花卉農家を救おうと、
花の需要拡大を目指して、全国各地で開催されている催し物だそうです。
ちなみに、長野県での開催は、ここ軽井沢が初めてで、
先週末の31日~1日行われました。
花苗のプレゼントなどもあったそうですよ。
我が家が出向いたのはまだ早かったので、配布前だったようです。
残念。
構内には、インスタ映えしそうなアレンジメントがたくさん飾られていました。

中軽井沢や佐久のインターウェーブのところにあるSK花企画さんが
手がけられたそうですよ。

思いもかけず見られて、良かったです。
紅葉も終わり、本格的な冬に突入すると
家の中も外も花っ気がなくなります。
みなさん、たくさん花買って家の中を彩ることが
農家さんの手助けになります。
これからはシクラメンですかね。
あともう少し立つとポインセチア。
我が家も今年はいろいろ買おうかと思います。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 今年も軽井沢駅にクリスマスツリーがお目見え (2020/11/13)
- スマフラフェス in 軽井沢 (2020/11/05)
- 気がつけば、上毛高原!? (2020/10/26)