トリュフベーカリー
まだ1週間前の話を引っ張って恐縮ですが、
軽井沢駅に切符を買いに行った帰り道、
ずっと気になっていたこちらの店に寄ってみました。

デリシアの前、しばらく前までauだった場所にゴールデンウィーク中にオープンした
トリュフベーカリーです。
会社に行くときは必ずこの前を通っているのですが、
その時間には空いておらず、帰ってきたときには閉店。
土日はこの方面にあまり来ないので、なかなかチャンスがなかったのですが、
ちょうど先週日曜日の朝、雲場池、軽井沢駅という絶好の買い出しチャンスだったので、
寄ってみました。
知らなかったのですが、こちらの店、東京に本店があり、
しかも門前仲町なのですね。
門前仲町と言えば、軽井沢に引っ越してくる前の地元エリア。
まさかこんな店があったとは知りませんでしたが、
2017年から店舗展開を始められたようです。
私が東京都民をやめてからもう13年になるので、
知らなくて当然ですね。
さて、トリュフベーカリーの名の通り、こちらの店の売りは
白トリュフが入った塩パンだそうです。
そのおすすめの塩パンなど、旨そうなパンを購入してきました。
あれやこれや買ってきたら、凄い量に。

パンはハード系のパンが好きなのですが、
確かにおすすめの塩パンはトリュフの香りがして旨い!
丁度真ん中に写っているパンがそれです。
この日はハード系のパンが明太子のパンしかなかったのが残念ですが、
バゲットもあるようなので、次回は是非チャレンジしてみたいと思います。
しかし、パン屋激戦区の軽井沢。
なかなか旨いパン屋さんだし、
デリシアの前、18号旧道沿いという絶好の立地は
既存のパン屋さんの手強い相手になりそうですね。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
軽井沢駅に切符を買いに行った帰り道、
ずっと気になっていたこちらの店に寄ってみました。

デリシアの前、しばらく前までauだった場所にゴールデンウィーク中にオープンした
トリュフベーカリーです。
会社に行くときは必ずこの前を通っているのですが、
その時間には空いておらず、帰ってきたときには閉店。
土日はこの方面にあまり来ないので、なかなかチャンスがなかったのですが、
ちょうど先週日曜日の朝、雲場池、軽井沢駅という絶好の買い出しチャンスだったので、
寄ってみました。
知らなかったのですが、こちらの店、東京に本店があり、
しかも門前仲町なのですね。
門前仲町と言えば、軽井沢に引っ越してくる前の地元エリア。
まさかこんな店があったとは知りませんでしたが、
2017年から店舗展開を始められたようです。
私が東京都民をやめてからもう13年になるので、
知らなくて当然ですね。
さて、トリュフベーカリーの名の通り、こちらの店の売りは
白トリュフが入った塩パンだそうです。
そのおすすめの塩パンなど、旨そうなパンを購入してきました。
あれやこれや買ってきたら、凄い量に。

パンはハード系のパンが好きなのですが、
確かにおすすめの塩パンはトリュフの香りがして旨い!
丁度真ん中に写っているパンがそれです。
この日はハード系のパンが明太子のパンしかなかったのが残念ですが、
バゲットもあるようなので、次回は是非チャレンジしてみたいと思います。
しかし、パン屋激戦区の軽井沢。
なかなか旨いパン屋さんだし、
デリシアの前、18号旧道沿いという絶好の立地は
既存のパン屋さんの手強い相手になりそうですね。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 松茸 (2020/11/22)
- トリュフベーカリー (2020/11/06)
- 東御・御菓子処花岡本店でアップルパイをいただく (2020/10/31)