FC2ブログ

天台宗別格本山・常楽寺

今日は天気が悪いとの予報でしたが、
すっきり晴れはしないものの、時折青空も覗く天気だった軽井沢
すでに紅葉は見頃を過ぎてしまいましたが、
夕方ちょろっとヤマダ電機まで買い物に行ったらバイパスの渋滞に巻き込まれたので、
あちこち結構混んだのでしょうね。
しかし、GOTOキャンペーンに東京が追加になった10月以降、
雰囲気的にはいつもの年を上回る混雑が続いている気がします。

さて、まだまだ先週の話で恐縮ですが、
先週は上田の別所温泉に行ってきました。
とはいえ、日帰り温泉はまだ自粛中。
向かったのはこちらです。

20201107-1.jpg

北向観音本坊でもある、天台宗別格本山の常楽寺です。
すでに上の写真にも写っていますが、ここ、紅葉が綺麗なのです。
見頃には少し早かったのですが、きれいに色づいていました。

まずは本堂に参拝。

20201107-2.jpg

丸みを帯びたかやぶき屋根が特徴的な本堂です。
ご本尊は、妙観察智弥陀如来。
先にご紹介してしまいますが、御朱印もこの仏様の名前が書かれています。

20201107-8.jpg

この日は良い天気だったのですが、
すでに夕方だったので、西側の山裾に建つ常楽寺
日没後のような雰囲気です。
それでも境内のモミジが鮮やかに色づいているのがよく分かります。

20201107-3.jpg

特に美しいのが、本堂向かって左手。
2本のモミジが、ちょうどグラデーションに色づいていて
非常に美しい。

20201107-4.jpg

その下にある、お地蔵さんも、良い雰囲気です。

20201107-5.jpg

また、本堂の目の前に御船の松と呼ばれる見事な枝振りの松があるのですが、
松の枝越しに見る紅葉も非常に美しい。

20201107-6.jpg
20201107-7.jpg

この御船の待つ、阿弥陀さまが極楽浄土へ向かう
宝船の形をしていると言われているそうですよ。
確かに見事な枝振りの松です。

20201107-0.jpg

この週末は、見頃じゃないでしょうか。
天気も良さそうですし、お時間のある方は是非お参りしてみてください。


次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR