今年も高山村にシナノゴールドの買い出しに
すでに軽井沢の紅葉は見頃を過ぎていますが、
この週末もかなり多くの人が来られていたみたいですね。
昨日はそんな軽井沢を早朝に脱出し、こちらへ。

高山村にある、りんごの直売をしている高山共撰所です。
今年は先日もご紹介した、昨年の台風19号で大きな被害を受けた
長野市長沼の直売所に行こうかと思っていたのですが、
結局毎年来ているこちらに来てしまいました。
この時期のお目当ては、黄色いシナノゴールド。
昨年は台風被害もあってか、あまり品物が多くなく、
5kgの箱しかなかったのですが、
今年は10kgの箱も出ていました。そして、特秀も数箱。

私の実家と、奥さんの実家には10kgを、
そして、そのほか知人のところには5kgを数箱購入して発送し、
意気揚々と引き上げてきました。
黄色い、シナノゴールドの箱の隣にある赤い箱は、
シナノほっぺ。

2013年に品種登録されたりんごだそうですが、
こんなにたくさん出ているのは初めて見ました。
酸味が少なく、甘いりんごだそうですよ。
私は少し酸味があるりんごの方が好きなので、
このりんごはちょっと・・・かな。
このあと、おそらく月末に近づくといよいよりんごの王様
サンふじが出回るようになります。
その頃また買い出しに行く予定です。
やはり、高山村のりんごが、一番旨い!
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
この週末もかなり多くの人が来られていたみたいですね。
昨日はそんな軽井沢を早朝に脱出し、こちらへ。

高山村にある、りんごの直売をしている高山共撰所です。
今年は先日もご紹介した、昨年の台風19号で大きな被害を受けた
長野市長沼の直売所に行こうかと思っていたのですが、
結局毎年来ているこちらに来てしまいました。
この時期のお目当ては、黄色いシナノゴールド。
昨年は台風被害もあってか、あまり品物が多くなく、
5kgの箱しかなかったのですが、
今年は10kgの箱も出ていました。そして、特秀も数箱。

私の実家と、奥さんの実家には10kgを、
そして、そのほか知人のところには5kgを数箱購入して発送し、
意気揚々と引き上げてきました。
黄色い、シナノゴールドの箱の隣にある赤い箱は、
シナノほっぺ。

2013年に品種登録されたりんごだそうですが、
こんなにたくさん出ているのは初めて見ました。
酸味が少なく、甘いりんごだそうですよ。
私は少し酸味があるりんごの方が好きなので、
このりんごはちょっと・・・かな。
このあと、おそらく月末に近づくといよいよりんごの王様
サンふじが出回るようになります。
その頃また買い出しに行く予定です。
やはり、高山村のりんごが、一番旨い!
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- GO TO 京都 (2020/11/14)
- 今年も高山村にシナノゴールドの買い出しに (2020/11/08)
- GOTO 佐渡-2 尖閣湾 (2020/10/23)