FC2ブログ

高山村の高山亭で新そばのこうざん盛を頂く

さて、今年も新そばのシーズンがやってきました。
ここ数年のお約束で、その年の新そば第一号は高山村にりんごを買いに行った帰りに、
共撰所手前にある高山亭さんで頂くのですが、
今年もめでたく高山亭さんで新そばはじめとなりました。

20201110-1.jpg

ちょっと見にくいので、撮り直しましたが、
店の前に新そば祭のノボリがはためいています。

20201110-2.jpg

この日は朝飯も食べずに早朝軽井沢を出発し、
とにかく一目散に高山村へやってきたので、腹ぺこ。
信州の蕎麦屋さんの常で、結構盛りがよい高山亭さんですが、
毎年頂いている大盛りは普通盛の1.5倍。
でも、美味しいこともあって、もう少し食べられる雰囲気だったので、
今年は思い切って二倍盛となるその名も「こうざん盛」を頂くことにしました。
揚げ物も少し食べたいので、きのこ天ざるでお願いします。

程なくやってきたのは、迫力満点。

20201110-3.jpg

巨大なざるに、山盛りの蕎麦が載っています。

20201110-5.jpg

うちの奥さんが頼んだ普通盛はこんな感じ。

20201110-4.jpg

ご覧の通り、普通盛でも東京の蕎麦屋の特盛りぐらいありますよ。
ちなみに、ここの蕎麦は外二だそうです。
そのためか、香りが強いのに、のど越しも良い蕎麦です。
またきのこの天ぷらはこんな感じ。

20201110-6.jpg

しめじのほか、タモギタケなど香りの良いきのこの天ぷらがあり、
こちらも美味しく頂きました。

蕎麦も美味しかったのですが、そば湯も蕎麦の香りが高く
旨かった!
蕎麦も好きですが、食べ終わったあとのそば湯も大好き。
美味しいそば湯にあたると、旨かった蕎麦の余韻がさらに長引き、
蕎麦好きにはたまらない食後の贅沢となります。
この日のそば湯は絶品でした。

今年も上々の新そばシーズンのスタートです。
次は、町内できこりさんに行こうかな。


次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR