遅ればせながら、我が家のイロハモミジが見頃に
さて、すでに何度も書いた通り軽井沢の紅葉は
とっくの昔に終わり、もはや落葉松もほとんど葉を落としている、というのに
毎年超スローモーな我が家のイロハモミジが
先週末、ようやく見頃となりました。

毎年少しずつ色が変わり、どちらかというとオレンジ色に色づくことが多い
我が家のイロハモミジですが、
今年は渋い深紅に色づきました。

ここまで濃い色に色づいたのは、あまり記憶がありません。
幸い、霜が降りた日が少なくて、木の上の方が真っ黒にならないうちに
色づいて良かったです。
京都から戻ったら、もう少し色づくかな、と楽しみにしていたのですが、
すでに色あせて、散るモード。
我が家の紅葉、見頃が本当にわずかで、
毎日住んでいても私は朝早く出て、帰りが遅いので
ピークを見そびれることが多いのですが、
今年はかろうじて、在宅勤務の日にまあまあな状態の色づきを
見ることが出来ました。
さあ、今週末は最後の落ち葉はきです。
しかし、今週は暖かいですね。
この週末オープン予定だった近辺のスキー場は
軒並み雪作りが間に合わず、オープン延期になったそうです。
それでもコロナがまた急速に広がり始めたここ数日、
窓を開けて換気するにはよい気候かもしれません。
換気がやはり大事みたいですよ。
暖かいので、空気をしっかり入れ換えましょうね。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
とっくの昔に終わり、もはや落葉松もほとんど葉を落としている、というのに
毎年超スローモーな我が家のイロハモミジが
先週末、ようやく見頃となりました。

毎年少しずつ色が変わり、どちらかというとオレンジ色に色づくことが多い
我が家のイロハモミジですが、
今年は渋い深紅に色づきました。

ここまで濃い色に色づいたのは、あまり記憶がありません。
幸い、霜が降りた日が少なくて、木の上の方が真っ黒にならないうちに
色づいて良かったです。
京都から戻ったら、もう少し色づくかな、と楽しみにしていたのですが、
すでに色あせて、散るモード。
我が家の紅葉、見頃が本当にわずかで、
毎日住んでいても私は朝早く出て、帰りが遅いので
ピークを見そびれることが多いのですが、
今年はかろうじて、在宅勤務の日にまあまあな状態の色づきを
見ることが出来ました。
さあ、今週末は最後の落ち葉はきです。
しかし、今週は暖かいですね。
この週末オープン予定だった近辺のスキー場は
軒並み雪作りが間に合わず、オープン延期になったそうです。
それでもコロナがまた急速に広がり始めたここ数日、
窓を開けて換気するにはよい気候かもしれません。
換気がやはり大事みたいですよ。
暖かいので、空気をしっかり入れ換えましょうね。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 塩沢通りのカツラがだいぶ色づきました (2021/10/01)
- 遅ればせながら、我が家のイロハモミジが見頃に (2020/11/17)
- この週末、妙義山の紅葉がきっと見頃です (2020/11/12)