安楽寺の御朱印
すいません、今日もたまっていたネタの棚卸しです。
先日、別所温泉の常楽寺の紅葉を見に行った話をご紹介しましたが、
そのあと、そういえば近くの安楽寺はどうなのだろうと、
この時期行ったことがないので、すでに夕方だったのですが
お参りしてみることにしました。
もう4時近かったので、参道はすでに薄暗く。

それでも、階段を上がりきって境内に入ったら、まだ夕暮れには少し早い時間でしたので、
境内を散策し、お参りすることが出来ました。

常楽寺もそうですが、安楽寺も丸みを帯びた屋根が特徴的な本堂です。

まずは本堂に参拝。
そして、まだ御朱印をいただけるようだったので、
そちらに向かおうとしたら、立派な銀杏の木が目に入りました。

もう、真っ黄色に色づいた見事な銀杏です。

ここは国宝八角三重塔の入り口なので、
拝観料を払って、中に入ればもっと綺麗に見られたのかもしれませんが
この後も予定があったので、今回は遠くから拝むだけにしました。
そういえばこちらで御朱印をいただくのは初めて。
とても見事な筆致の御朱印でした。

次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
先日、別所温泉の常楽寺の紅葉を見に行った話をご紹介しましたが、
そのあと、そういえば近くの安楽寺はどうなのだろうと、
この時期行ったことがないので、すでに夕方だったのですが
お参りしてみることにしました。
もう4時近かったので、参道はすでに薄暗く。

それでも、階段を上がりきって境内に入ったら、まだ夕暮れには少し早い時間でしたので、
境内を散策し、お参りすることが出来ました。

常楽寺もそうですが、安楽寺も丸みを帯びた屋根が特徴的な本堂です。

まずは本堂に参拝。
そして、まだ御朱印をいただけるようだったので、
そちらに向かおうとしたら、立派な銀杏の木が目に入りました。

もう、真っ黄色に色づいた見事な銀杏です。

ここは国宝八角三重塔の入り口なので、
拝観料を払って、中に入ればもっと綺麗に見られたのかもしれませんが
この後も予定があったので、今回は遠くから拝むだけにしました。
そういえばこちらで御朱印をいただくのは初めて。
とても見事な筆致の御朱印でした。

次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 祝!都道府県魅力度ランキング最下位脱出の茨城へ-4 波の華散る大洗磯前神社 (2020/11/28)
- 安楽寺の御朱印 (2020/11/20)
- 天台宗別格本山・常楽寺 (2020/11/07)