FC2ブログ

祝!都道府県魅力度ランキング最下位脱出の茨城へ-3 那珂湊で鮨を食べる

さて、茨城で食事をするとなったら、目指すべきはばんどう太郎なのですが、
この日はじっと我慢でばんどう太郎の看板を通り過ぎ、
到着したのはこちらです。

20201123-14.jpg

那珂湊の市場寿し。ネタがでかくて旨いと評判の回転ずし屋さんです。
正直、直前で結構渋滞になっていたので、
どれだけ混んでいるのだろうと思っていたのですが、
昼のピークは少しはずれていたので、それほど待たずに入店できました。
結構店内は混雑しているように見えて、密になるのがやや心配でしたが
ほとんどカウンター席なのと、
隣のお客さんとの間には飛沫防止パネルを置いてくれるので
この時期でも安心して頂けました。

しかし、回っている鮨ネタ、確かにデカい。
そして、店の入口でじゃんじゃん魚をさばいているので、
実に新鮮です。

早速頂いたのがこちら。

20201123-15.jpg

えびにうに、穴子です。
エビのデカいこと。蒸した穴子は臭みもなく、ふわふわの食感です。
ウニもまずまずです。
続いてはこちら。

20201123-16.jpg

赤貝、赤身、ネギトロです。
特に素晴らしいのが赤身。
中トロ?と思うほど適度な脂がのった
絶妙の赤身です。
こんなに旨い赤身、しかも大きな切り身の鮨を
そうそう食べられるもんじゃありません。
確かに人気が出るはずです。

切り身がデカいと言えば、こちらも。

20201123-17.jpg

普段は蒸しだこなんてあまり食べないのですが、
あまりに旨そうなので取ってしまいました。
身が締まっていて、甘みもあって、非常に旨いたこでした。

太平洋側なので、まさかあるとは思わなかったのですが、
なんと白エビも。

20201123-18.jpg

まさか那珂湊で白エビが食べられるとは思いませんでした。
ここはわざわざ行く価値ありです。


次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR