FC2ブログ

5年前の11月末は、こんなに雪が積もっていました

今日から12月です。
信じられませんね、もう12月ですよ!

ところで、当ブログももう足かけ14年もやっているので、
ひっくり返せば今頃どうだったのかがすぐに分かるのですが、
もっと便利なのがFacebook。
今日はこんな日でしたね、と過去の投稿を表示する機能があるので、
いちいち検索しなくても、同じ日の一年前、二年前と振り返ることが可能です。
そんな機能で、数日前にビックリしたのがいまから5年前の2015年。
この年はなんと、11月末に大が。
我が家の庭も、いきなりこんなことになっていました。

20201201-1.jpg

デッキの階段も、こんな感じ。

20201201-2.jpg

かつては、11月末ともなればこのくらいが降るのもしばしばで、
12月になっても何度か降ったりしたので、
年末は景色で迎える、と言うのが何度もありました。
仕事納めて、家の片付けをして、
年内の営業最終日にあわてて塵芥処理場にゴミ捨てに行って、
路で滑って路肩から転げ落ちそうになったりと
いろいろありましたが、
ここ数年は本当に年内はが降らない。
その分、生活的には楽と言えば楽なんですが、
なんだか風情が足らない。

日曜日の日経朝刊の文化面で、
軽井沢在住の唯川恵さんがエッセイを書いていて、
軽井沢で1番好きな季節は寒いけど景色の冬だと書かれていましたが、
私も全く同感。
森の木々が真っ白に雪をかぶり、きらきらと輝いている景色はたまりません。
今年はいつ頃になったら、そんな景色が見られるようになりますかね。
ここ数日はこの時期らしい冷え込みにはなりましたが、
雪は降りそうにありません。
もう一ヶ月も前にスタッドレスには変えたんですけどね。


次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR