FC2ブログ

新幹線の乗客、少し減りました?

相変わらず、第三波と言われるコロナ感染症の拡大がおさまりません。
在宅勤務と併用しながらではありますが、
週何日かは東京に通勤しています。
先月はGOTOキャンペーンもあってか、
東京駅は結構なお客さんで、心配になるくらいだったのですが、
どうも今月に入ってから、がくっと人の数が減った気がします。
先日ご紹介した東京駅は、ものすごい人でしたが、
はたと気がつくと、東京駅の改札周りの人が少なくなった感じがしています。

20201208-1.jpg

新幹線を降りる人の数はあまり変わらない気がしますが、
東京駅から乗る人が前より少なくなった気がするのです。

しばらく前は○ラブツーリズムの旗を持った団体が
何組も専用改札を通ったり、
コロナ前に戻ったかのような日もありましたが、
そのようなお客さんが、ぐぐっと減った気がします。
ホームで新幹線を持つキャリーバッグを持ったお客さんもちょっと減った気が。
やはり、高齢者と基礎疾患を持つ人の移動を控えるよう呼びかけたためでしょうか?
移動することだけが、感染を拡大する原因とも思えませんが、
出かけることによって、ついついいままでと同じ気分で行動してしまうことが、
感染拡大に影響してしまったのかもしれません。

このところ、少しお客さんが増え始めていて、
新幹線が満席に近くなることもしばしばでしたが、
少し空き始めたので、あまり心配せずに列車に乗れるようになりました。
それはとてもありがたいことです。

いずれにしてもあと3週間で新年。
気持ちよく新年を迎えるためにも、
今まで以上に感染防止に配慮した振る舞いを心がけたいですね。


次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR