今シーズン初ナイターに行ってきました
さて、引きこもった正月休みも今日でおしまい。
昨日も書いたとおり、運動不足を解消しようと、
今日は今年の滑り初め、と言うことで
軽井沢プリンスホテルスキー場に行ってきました。
ただし、正月休み最終日で、混んでいるといやだな、
と思ったので、首都圏に帰る方が引き上げ始める夕方から滑りに。
行ったら、駐車場がすべて埋まっていない。
と言うことは、それほど混んでいなかったのですよね。
感染拡大の影響か、それとも正月休み最終日だからか
ちょっと早めに引き上げたか、きっとどっちかだと思うのですが、
ゲレンデもそれほど混んでいませんでした。
朝イチから滑り始めるのとほぼ同じコースをたどって滑ったのですが、
朝と違うのはリフトが順番に動き始めるのではなくて、
順番に止まっていくこと。
営業終了直前のイースト高速リフトに乗って山頂に上がると、
こんな感じの景色になります。

夕暮れな感じですね。
この一本で山頂に登るリフトは終わってしまったので、
後はプリンスリフトでプリンスゲレンデを滑ります。
何本か滑ると、日もとっぷり暮れて、ナイターの時間帯に。

今シーズン初ナイターです。
17時までは通常の一日券で滑れますが、
その後はナイター券を購入しないと滑れません。
なので、17時を過ぎるとがくっと滑っている人が少なくなるので、
もう滑り放題。
なにしろ、私はシーズン券を買っているので!
軽井沢駅とプリンスショッピングプラザの夜景を見ながら滑るのは、
朝や日中滑るのとはまた異なる爽快感です。
連日氷点下二桁近い冷え込みが続いているので、
朝はスノーマシン大稼働中。
コースもかなり広くなり、最後に残ったアリエスカコースも
そろそろ開くようです。
来週は、朝イチで滑りに行きますかね。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
昨日も書いたとおり、運動不足を解消しようと、
今日は今年の滑り初め、と言うことで
軽井沢プリンスホテルスキー場に行ってきました。
ただし、正月休み最終日で、混んでいるといやだな、
と思ったので、首都圏に帰る方が引き上げ始める夕方から滑りに。
行ったら、駐車場がすべて埋まっていない。
と言うことは、それほど混んでいなかったのですよね。
感染拡大の影響か、それとも正月休み最終日だからか
ちょっと早めに引き上げたか、きっとどっちかだと思うのですが、
ゲレンデもそれほど混んでいませんでした。
朝イチから滑り始めるのとほぼ同じコースをたどって滑ったのですが、
朝と違うのはリフトが順番に動き始めるのではなくて、
順番に止まっていくこと。
営業終了直前のイースト高速リフトに乗って山頂に上がると、
こんな感じの景色になります。

夕暮れな感じですね。
この一本で山頂に登るリフトは終わってしまったので、
後はプリンスリフトでプリンスゲレンデを滑ります。
何本か滑ると、日もとっぷり暮れて、ナイターの時間帯に。

今シーズン初ナイターです。
17時までは通常の一日券で滑れますが、
その後はナイター券を購入しないと滑れません。
なので、17時を過ぎるとがくっと滑っている人が少なくなるので、
もう滑り放題。
なにしろ、私はシーズン券を買っているので!
軽井沢駅とプリンスショッピングプラザの夜景を見ながら滑るのは、
朝や日中滑るのとはまた異なる爽快感です。
連日氷点下二桁近い冷え込みが続いているので、
朝はスノーマシン大稼働中。
コースもかなり広くなり、最後に残ったアリエスカコースも
そろそろ開くようです。
来週は、朝イチで滑りに行きますかね。
次の目標300万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!

長野県ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- アリエスカコースが開いたので、氷点下14度まで下がっても滑りに行く (2021/01/09)
- 今シーズン初ナイターに行ってきました (2021/01/03)
- 軽井沢プリンスホテルスキー場に「ゲレンデ・テラッセ」オープン (2020/12/20)