FC2ブログ

ようやく善光寺に初詣

今日で1月が終わりです。
早くも、残り11ヶ月となってしまいました。
その、貴重な1ヶ月、行ったのは会社、軽井沢プリンスホテルスキー場、
そしてツルヤ。
あ、デリシアは何回か行ったのと、
熊野皇大神社だけ初詣に行きましたが、
結局1ヶ月、会社、スキー場、ツルヤの往復だけで貴重な新年最初の月を
過ごしてしまった感じです。
まあ、この状況ですから、仕方がないですけどね。

でもやはり心残りは、毎年欠かさず初詣に行く
善光寺と諏訪大社、身延山久遠寺に参拝出来ていないこと。
身延山に至っては、昨年もコロナでお参りしそびれたので、
もう2年も初詣出来ていないことになります。
なんとか1月中には、と言うことで、
取り急ぎ善光寺だけはお参りしようと、
昨日滑り終わったあと、車で長野に向かいました。
実は、ちょっとそのほかの所要もあり。

やはり混雑が心配ではありましたが、
思っていたよりは多いものの、やはり普段の週末に比べると
圧倒的に参道を歩く人が少ない。

20210130-1.jpg

平日みたい。
何しろ、参道の店もマスコットキャラクターもこんな感じですから。

20210130-9.jpg

三門前の左側は、何か工事中です。

20210130-2.jpg

どうやら大勧進の案内所を新築しているみたいですね。

山門をくぐり、久しぶりの善光寺本堂です。

20210130-3.jpg

やはり人が少なめです。
そして、雪も少なめ。
北信は雪予報も出ていたのですが、雪が降りそうもないよい天気でした。
本堂内も、非常に空いていて、ご本尊がおわす
本堂正面やや左手でしっかり拝んで
いつも持ち歩く身守りと、スキーの時に肌身離さず身につけている
両足尊のお守りをいただいてきました。

せっかくお参りしたので、御朱印もいただきたいわけですが、
ただいまコロナ感染防止対策で帳面への直書きは取りやめ中。
なので、疫病退散の限定御朱印をいただいてきました。

20210130-7.jpg

一方、大勧進は直書きでいただけそう。

20210130-4.jpg

こちらは、不動明王がお祀りしてあり、我が家の車も
ここでご祈祷いただいています。

20210130-5.jpg

なので、交通安全を祈願し、こちらでも御朱印を。

20210130-8.jpg

一月ぎりぎりとはなりましたが、なんとか正月中に善光寺だけは参拝出来て、
ちょっとすっきりしました。
来週は、諏訪大社かな。
身延山は、近いとは言え隣の県なので、もう少し落ち着いたら
参拝に行きたいと思います。


次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR